今日は、今年初めの娘のバレエレッスンの日。まだ体が正月リズムから日常生活リズムに戻りきっていないので仕事から慌てて帰ってきて、夕御飯の支度をして、娘を自転車の後ろに乗せてバレエレッスンまで連れていくのが、とてもしんどく感じたでも、このレッスンが始まって、やっと日常生活に戻ったなぁって実感が湧いた。バレエから帰って、夕食を済ませて、洗濯物を干して、入浴も済ませて・・・現在に至る。だから、この『うき』タイムもとても貴重な時間に感じる。ホ?ッ(^。^)
[2] すずらん 2012/01/11 19:20
tokuさん、こんばんは?\(^▽^)/!そうですね、すっかり日常モードになってます。フィリピンは年中夏のような気候なんですね。それも今は雨期だとか・・・日本は、昨日、本恵比寿。今日は残り恵比寿で、ホントは今日行く予定だったんですけど非常に寒くて、風も強くて、雨か雪が降りそうなので、中止にしました北海道では『恵比寿』の行事ありましたか?『商売繁盛で笹もってこい』って、歌があって商売の神様がいて、熊手に縁起の良い飾りつけをするんです。飾りつけによっては10万円もする熊手を買って行かれる方もおられますよ我が家は5000円?1万円ぐらいかな?今年は行けなかったけど・・・それから、シメ縄を外したりするのも、この時期でこのシメ縄を焼いてもらいに、恵比寿さん(神社)へ行くのです。(関西では『えべっさん』)今年は行けなかったので、神様には申し訳ないけどゴミ箱行きですね・・・まあ、日本では、こんなふうに何かと行事があるので一年が、あっという間に過ぎていきますね。2/3は節分で、豆まきと太巻の丸かじりがありますし・・・・・・結構、行事好きなスミレでした
[1] ロロパパ 2012/01/11 10:02
スミレさん、お早うございます。日本も本格始動で、正月気分も終わりですね〜。娘さんのバレーレッスンも始動ですか...フィリピンは、1月3日以降は平日モードですね〜。北国育ちの私は、南国のお正月はやっぱり、何時もと同じで気分が出ませんよ。今は、雨期で週に1,2度しか太陽も顔を見せない雨がちの天候ですが、気温だけは29〜30度と、あまり変わりません。時間の区切りが感じられなくて、何時もだらだら〜っと、生活していますよ(笑い)。...
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.