今朝の娘の一言。「なあなあ、ひな祭りって何時に始まるん?」花火大会か何かのお祭りだと思っていたらしい( ´ ▽ ` )まだまだ子供だなぁ♪───O(≧∇≦)O────♪?
[7] すずらん 2012/03/06 13:10
はなぽんさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノコメ返遅くなってしまってごめんなさいネ。防虫剤で、そんなふうになるんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノうちの雛人形には入れてないんですけど気をつけますね。
[6] はなぽん 2012/03/05 09:19
◇スミレさんお子さんの発言、面白いですね〜。子供ってほんとに予期せぬ発言するから面白いです。雛人形、飾りましたが、ネズミや虫にやられぬよう人形用防虫剤を入れておいたら、お内裏さまのお顔に防虫剤の結晶がついていて。飾っておいたらそのうち消えたようですが、やりすぎ禁物ですね。一応取り説読んだんですけどね。
[5] すずらん 2012/03/03 21:19
いちじくさん、こんばんは(*^o^*)コメントありがとうございます!噂には聞いてましたけど、本当にネズミにかじられるんですねΣ(・□・;)うちのは、ガラスケースに入ってるから大丈夫かな(^_^;)5月は男の子の番ですね!鯉のぼりと、カブト飾りますか?
[4] いちじく 2012/03/03 15:59
娘さんかわいい私の雛人形は、まだまだ幼い頃にネズミにかじられ全滅しました(涙)なのでうっすらとした記憶(触っちゃダメー!と大声をあげられてる記憶)と写真しか残っておりません。悲しい(笑)再来月は男の子の番ですね。一年早いなー。
[3] すずらん 2012/03/03 13:29
はるえさん、tokuさん、こんにちはヽ(^0^)ノ>はるえさんへ我が家の『ひな祭り』は食材の関係で、昨日済ませました(一昨日にまとめ買いしてたのね)小さい時はガラスケースに入った雛人形を出してたんですけど、なんだかバタバタしててここ数年出してなかったから娘の認識の中に入ってなかったのね?来年は必ず1ヶ月前には出してあげようと思います(-_-;)>tokuさんへ私は姉もいて、女の子2人いたけど、雛人形はなかったです七段飾りの雛人形、憧れですぅ。我が家には小さい雛人形あるんですけど、「出そう出そう」と思っているうちにバタバタして日にちが過ぎてしまうんですよね?。3/3が過ぎたら早く片付けないと・・・という言い伝えは有名ですよね。なので、出したとたんに仕舞うのは勿体ないから、出さずじまいで・・・
[2] ロロパパ 2012/03/03 09:43
雛人形は、個人個人別で娘が二人居たら、二人分必要みたいですよ。だから、母親の雛飾りを、娘に譲る事をしないもののようです。東京に居る私の姪が、昨年女児を出産して、今年の初節句の雛人形は、私の弟が新しく用意してやったようです。姪は立派な7段飾りを札幌の実家に持っているのに...。そして、早く飾って、3月3日が過ぎたら、日付が変わらぬうちに片付けないと、嫁に行き遅れると... そう言う伝えがあるようです。
[1] - 2012/03/03 09:28
スミレさん、おはようございます。娘さんの一言、かわいらしいですね♪そういえば実家のひな人形、まだどっかにしまってあるのかしら・・・?私も妹も結婚も出産もしていないので、ここ10年くらい見ていません。それで、今日のひな祭りは、何時からはじめるのですか?(笑)
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.