うきうき家計簿
日記を見る

節約生活 ひまわり 2011/07/13 00:00

いやぁ、家計崩壊気味ですがなんとかやってます(笑)

とりあえず、食費は1万で最近なんとなくの買い物にもいかずっていうより無駄遣いできないので行かないだけなんですが…

大好きな遠出もお金を使ってしまうので、すっかりご無沙汰です(笑)

仕事がまだまだ軌道にのらず、我慢の時期が続いています。

でも、母子家庭になれば免除される保育料。実はこれが家賃並なのでこれがなくなれば、十分生活はなりたつのだが…離婚してくれないし、離婚しないと免除はされないし…( ̄〜 ̄)ξ

別居だけでは色々不便だということがわかった。もっとも、もっと早く手をうつべきだったのかもしれない。勉強不足でした…反省( ̄〜 ̄;)

さーて、あとどこを削るかな?(笑)

[4]  ひまわり  2011/07/17 00:24

ひなたさん

ですね…共働きでもため息つく金額。さすがに、一人親でってなると大変ですが、本当の一人親になれれば少しは楽なんですけどね(笑)

[3]  ひなた  2011/07/16 17:37

保育料・・・ほんと高いですよね。
専業主婦がちょっと働こうと思うにも、もとを取るのが大変だし。
特に乳児のうちは、働く気がそがれてしまう金額・・・。
節約、節約・・・本当ですよー。

[2]  ひまわり  2011/07/13 23:05

ホント不便ですよね〜っていうか、無理だから別居しているのに離婚できないって(笑)

カトリックも大変なんですね〜離婚できず、別居状態って…それで誰が幸せになるのかって思います。

まさに、今の私(笑)

[1]  ロロパパ  2011/07/13 10:15

おはようございます、ひまわりさん。

そうなんですか?

母子家庭って正式に離婚していないとだめなんですか?

正式離婚じゃなければ、だめ! って未だ他にもいろいろ有りますよね。

女性の再婚とか、別れてから生まれる子供の姓名にも...

年金など大丈夫でしょうかね?

日本も、まだまだ女性に不利な社会規則ですね。{#emotions_dlg.daun}

お察しします...{#emotions_dlg.kanasii}

因みに、フィリピンは敬虔なカットリックなので、一度結婚すると離婚できません。
永久に別居状態のままです。



コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS