うきうき家計簿
日記を見る

ついにタブレットに変える 美人OL 2013/07/26 22:23

友人の一人が「ドコモのショップに行ったら2台持ちを勧められた」と相談してきた。

その時は私自身スマホで頑張ろうと思っていたら、やっぱり、小さい文字が見づらくなり、どうしても見るものを遠くにしないと見づらくなってきたことが出てきた。

ドコモショップに行って聞いてみたら、私の場合、Xiだけにすると今以上の金額の支払いになるので、タブレットとガラゲーの2台持ちにすることにした。

タブレットはリュックサックに入れることを考え、一番小さいものを選択。
(本当はビジネスマンが使うぐらいの大きさがよかったけど)
そのガラケーは文字やアイコンが多い機種を選んでもらった。

今日タブレットの予約をした話を友人にして、いろんな話をした。
その中で、結婚式に行くときやお葬式に行くときやデートにはタブレットは持っていけないなーって二人で話していました。









[4]  美人OL  2013/07/28 14:54

kitaさん

こんにちは。
SDカードをファイルに入れて暇なときに見ているって、いい使い方ですね。
タブレットが来たらやってみたらいと思います。

[3]  美人OL  2013/07/28 14:49

うさこさん

こんにちは。
タブレット?新幹線に乗車するビジネスマンだと、使っている可能性はあると思いますよ。
東京ではどうかわかりませんが、大阪の私が出歩くところの交通機関だと見たことがないですね。
もしかしたら、大阪市内のビジネス街だったら見かけるかもしれないです。
便利かどうか?

たぶん、ビジネスマンだととても便利だと思います。商談先でシュミレーション画像やプレゼンテーション書類を相手に見せるときは・・・・

車中に関してはメールチェック、資料の作成、整理や次の準備に便利だと思います。新幹線だと東京ー大阪間2時間少しなので、資料は作れると思いますよ。

[2]  kita  2013/07/27 08:40

私は先週、iPhoneからAndroidに変えました。
2009年にiPhoneに変えた時は、iPhoneにしか出来ない事があったので、選択肢は他になかったのですが、最近では逆転しています。
ワンセグでテレビも見られるし、SDカードスロットがあるのでパソコンからのデータ移動が簡単です。
私はパソコンでダウンロードした映像ファイルをカードに入れ、暇なときに見ています。

[1]  うさこ  2013/07/27 00:53

こんにちは、

とうとう買い替えるのですね。里帰りした際に、公共交通機関を利用したところ、タブレットを使っている人がたくさんいました。便利なのでしょうか。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS