今日まで休みを頂いていた。旅行あけで、ゆっくりするためだ。しかし、次男の足の親指の巻き爪部分が、腫れて赤くなっていた為、近所の医院へ受診。病院も今日から診療開始なので、超混んでいた。「これは、何時間待たされるか分からないなぁ・・・」と思っていたら、受付の顔見知りの事務が「電話もらってたので、少し順番早められると思うけど・・」と小さな声で教えてくれた。実際、1時間弱で診察受けれた(*´∀`*)ホッとして家に戻ると、のびのびをお休みさせて読書感想文の仕上げをさせていたはずの娘の筆が、ほとんど進んでおらずつきっきりで、仕上げさせた。この時点で11:3012時過ぎには、のびのびに前もって注文していたお弁当を取りにいかなくてはならず物凄く暑い中、外に出て、ついでにスーパーで買い物しようと思ったら、閉店中だった。普段からやる気の無い店だが、今日から開店しないと・・・儲ける気が全く無いのか?と疑ってしまうしょうがないから、お弁当だけ受け取って、自宅へ。溶けてしまうくらい暑かった昼食を食べて、お昼寝して、15時頃から夕食作って、16時頃から、娘の工作の下準備へ。そして18時過ぎから夕食。そのあとお風呂。ああ、布団も干さず、掃除もせず、なんだか予定と違い、別の意味でゆっくり出来なかった一日だったなぁ。(取り溜してたビデオも見たかったのに・・・)明日から仕事だ。頑張ろう
[2] すずらん 2011/08/17 21:12
aquiyunaさん、こんばんは?(^。^)aquiyunaさんも、痛い経験してるんですね?次男も、巻き爪、繰り返してるんですよ。爪の切り方も、教えてもらってるのに、本人任せにしてると、ついついギリギリまで切ってしまうみたいです。ひどい時は、爪楊枝で膿を出してたみたいで。。。(@_@。今回は、すでに膿が固まってしまっていて、爪を抜いてしまうくらいひどくは無いとのことで、何も処置されず、抗生剤を出してもらっただけ(混んでたこともあるのかなぁ?)それから、尖ってあたってしまっている爪と皮膚の間に、細い糸を挟んで、皮膚に爪が当たらないようにして、爪が伸びてくるのを待ってみましょうとアドバイスしてくれました。次男は「こんなん、効果あるんかなぁ?」と言いながら、イヤイヤやってます(^ム^)
[1] うさこ 2011/08/17 20:35
私もかつて両足親指の巻き爪を切開して、膿を出したことがあります。麻酔をかけても、凄まじいほど痛くて、叫びました。爪は丸く切らないこととのこと。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.