小ぶりの鶏もも5枚 (約1kg)
一口大にカット
味付塩コショウと海塩ふっておく
★下味
醤油 2チョボ
(チョボ=1リットルペットを サ、サッ と傾けてすぐに戻したときに出る量)
酒 1チョボ
みりん 1チョボ
しょうがチューブ 1.5センチ
にんにく 1かけ
はちみつ 大さじ1
今回は彼のお母さん流に習って、初めて肉に卵を絡めてみた。
片栗粉をまぶして
これまた初めて 二度揚げしてみたところ
揚がり具合は カリリッ と良い感じに。
が、味が・・・・・w
ん〜〜〜〜〜
醤油?塩?しょうが? が足りない????
引き締まらないねぼけた味。
ちょこっと醤油をたらすとマシになるっていうか。
肉自体はジューシーで美味しいのに
肉に申し訳ない味付けになってしまった。
ちなみに彼が作るときは2回下味に漬けるそうで
ぇ、それ、しょっぱくならないの?
一度目の下味はドリップが出てると思うんだよね
だから、一回引き上げて新たに下味をつけてやることで味がハッキリするはず。
きちんとした分量にすれば 別に醤油漬けではないからしょっぱくなることはないよ。
だそうだ。
なるほど 理論的にはもっともな気がするから、試してみる価値はありそう。
ちょっと残念な結果になってしまったので
今回冷凍したのが無くなったら また作ろーっと。