うきうき家計簿
日記を見る

57・75ページ コア 2010/12/13 22:56

レベル2
75ページ。
PM11時にデータアップです。

今から開始します。


今日のメルマガでとても良いお話を読みました。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ コレです。(一部抜粋)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

『たった一人の本気の思いが
世界を変える』



今日は、ドリプラ2010の気づきと感動を共有させていただきます♪



ドリプラ2010の共感大賞に選ばれたのは、坂元さん。


感動して涙がとまりませんでした。


かなり本気のスイッチが入りました。



大人が本気で夢をプレゼンする全国大会に、約2000人の人が集まった。



共感大賞2010に選ばれたのが、なんと主婦の方。


そんな彼女の夢は、世界一ワクワクする病院をつくること。


かなりぶっ飛んでいました。



幼い頃から体が弱く、病院に通うことが多かった彼女は、なんで病院は、雰囲気が暗くて、行くだけで落ち込んでしまうんだろうと疑問を思っていた。


その頃から彼女は、ワクワクする病院をつくりたいと思い始めた。


そして、まずは医者を目指して猛勉強するが


受験で失敗し医者になることをあきらめる。


しかし、病院をつくる夢はあきらめず、
今度は、医者や建築家と結婚するためにがんばるが結婚までにはいたらず、失敗。


やがて、結婚して二人の子どもも産まれ、幸せな生活をしていた矢先、


突然の事故で、最愛の旦那を失った。


残された彼女は、生きる希望を失い、暗く落ち込む日々が10年ほど続く。


落ちるところまで落ちた彼女は、


幼い頃からの夢をもう一度追いかけようと思い


企画書をつくり、夢を紙にスケッチし、たくさんの人に夢を語る。


当然、何もない彼女の途方もない夢をまともに聴いてくれる人はほとんどいない。


そんな時、夢をプレゼンする全国大会があることを知る。


そして、2000人の前で、夢をプレゼンし、投票により共感大賞に選ばれた。



夢に挑む姿
あきらめない姿
本気の思いは
2000人の人の心に熱く突き刺さりました。



そんな彼女が、大賞に選ばれた時の言葉に感動しました。



「私は、この2年間、たくさんの人に大ホラを吹いてきました。


“そんなことができるわけがない”と、たくさん笑われてきました。


“やっぱり無理なのかな”


何度も何度も夢をあきらめそうになりました。


でも、どうしてもあきらめたくなかった。


そんな時、勇気をもらった言葉があります。



“夢を語り続けなさい。


ホラを吹き続けなさい。


ホラを吹き続けると、やがて、ホラに“根”が生えてくる。


ホラを吹き続けると必ず、『ホラね』と言う時が必ずくる。


だから大ホラを吹き続けなさい。”」



『ホラを吹き続けると、やがて、“根”が生え、『ホラね』と言う時が必ずくる』



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


凄く良いお話だと思いませんか。

夢は必ず叶う。


「根」って本当に生えるんですね。




コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS