今日で派遣先の任務を終えるので 遣り残したことはないか振り返る。
とりあえず昨日は この辺りで唯一まともな目利きをしている、
財布にも優しい寿司屋で海鮮丼ランチを食べた。
あと、頭痛薬とか眉毛が消えてしまったときのアイブローとか
おおまかな私物を引き揚げた。
帰りがけに近くの輸入品を扱うコンビニで
ヨシダソースとフルーツグラノーラとナンプラーを購入。
今日は 『これで千円なら安いわー』と思わせてくれる
ちょっと良い仕事する和食屋に行く!
全部 仕事関係無いじゃーんw
私が担当していた業務は 今後外注に全投げするため
特に引き継ぐこともない。
ならば管理者不在の資料を保存しておく必要もないので
無駄に容量を圧迫しないようにPCの自分のフォルダも消した。
・・・ あれ?
お世話になった人に送るメールの挨拶文も消しちゃった orz
彼からは
最終日だけどサラ〜ッと済ませておいで
との助言をもらった。
たぶん、いずれは彼のところに行く予定である ということと
今回は手違いから ほぼ解雇に近い内容で辞めることになること、
派遣という雇用スタイルの性質上、離職はさほど特別なことじゃないことを踏まえ
いちいち ひとつひとつの仕事に強い思い入れを抱いてしまうと
私のプライドと責任感と性格からして
毎度強いダメージを負ってしまうから、ライトに捉えて流すようになさい
という意味なんだと思う。
この想像がもし合ってるとしたら 彼からは 頑張ったねとか
そういった今日をイベント化するような区切りの言葉は出ないと予想する。
上司は今日、朝礼だけ出席して終日外出となるので
昨日のうちに お互い仮面のような笑顔を顔に貼り付けて挨拶を済ませた。
今朝の朝礼でフロアの人に挨拶する機会を与えられるとのことだったのだけど
まさかの電車遅延。 ぐぇぇ
猛ダッシュで5階まで階段であがり ギリギリセーフ!
息を切らしたままご挨拶する羽目に。
在籍中 一度だけ帰り道をご一緒したことがある、総白髪のおじちゃんが
「いなくなっちゃうの? ;;」 て言いに来てくれた。
社内サークルでオーケストラやってる人 って覚えてたから
以前 たまたまエレベーターに乗り合わせたときに
「オケ、どのくらいのペースで練習なさってるんですか?」
って聞いたら釣れてしまって
駅までついてきて 同じ方向なのかと思ったら
話が楽しかったから いつもは違う駅なんだけどついて来ちゃった、テヘペロ って。
そりゃ 君の好きなことの話だもん 楽しかろうよ。
ということがあったおじちゃん。 声かけてくれてありがとね。
自分もおばちゃんなので
段々釣れる相手がおじいちゃんになりかかってきてるっていう・・・ ね。
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もっと若者を頼む!
あ そうそう 既に1社 書類選考落選。
多分 応募先の会社も 「もっと若者を頼む」 て思ってると思うw
ささ、次いくよ次ー!
新しいヨシダソースを入手したので
今 使いかけの分を 無くなっちゃう〜ってびくびくしながら
残量を気にしなくて良くなったので 豪快に使うことにした。
既出だけど子どもに好評な 【鶏手羽元の揚げびたし】
・鶏手羽元 2〜3ケ所 切り込みを入れて塩コショウ
・ビニール袋に小麦粉と鶏入れて粉まぶす
・余分な粉をはたいて 中温の油で7分揚げて一旦引き上げる
・高温の油で3分 二度揚げする
・別のビニール袋にヨシダソースとにんにくすりおろし1片を入れ
揚げたてにソースを絡め・・・ ぽたっ
ぽたっ ぽたっ ぽたっっ ぽたたたたた・・ ぼと。← 肉落下。
ですよねーーーーーーーーーwwwww
ビニール袋に揚げたて入れたら そりゃ穴あくってwww
≪追記≫
一番はじめに親会社にいて、お世話になった気のいいお姉さんが
隣の駅に異動してきてて ランチに誘ってくださった。
わざわざ予約制の自転車を抑えて、来てくれた。
最近できたワインバーのランチをつつきながら ホーントありがとねん って
奢ってもらっちゃった。
他にも 全然 しゃべったことがなかったフロアの人がお菓子くれたり。
おじちゃんといい、おねーさんといい、
「祈ってますなんて自己満足。どうにか行動する方が意味がある」
という言葉の意味を実感する。
心を揺さぶられる。
最後 ちょこまかと悶着あったけど
概ね良い職場だったと思える結果になって幸せ者だと思った。
恩恵を受けるだけじゃなく 次は私も何かして
そんな職場にしていけたらいいな。
ところで
昼前に2本のポットのお湯を片方に集めて空っぽにしたポットにお湯を沸かす趣味
と
トイレットペーパーの残量が少ないトイレを狙って新しいのを補充する趣味
は 誰か引き継いでくれないものだろうか?