うきうき家計簿
日記を見る

コストコで買い出し jun 2025/09/29 17:45

今日は朝からコストコへ買い出しに行きました。
次男が何日か泊まっていき、冷蔵庫も冷凍庫もほぼスッカラカンになりました。
本日は三男も同行してくれて、3人で10時の開店と同時に入店してメモを見ながら二手に分かれて店内を回りました。

定番品のほかに、三男のリクエストもあり、いつもは買わないものも買ってみました。美味しければ定番品に追加しようと思います。
お菓子も、チョコレートがそろそろ溶けなくなるだろうと思い、リンツやゴディバを買いました。

息子がトマトをカートに入れたのですが、駐車場でそのトマトが傷んでいるのに気が付いて、交換してもらいに私が戻ったのですが・・・なかなか大変な作業で時間もかかりました。
まずは返金カウンターに行き、自分の番まで待つ。それから会員証ゃレシートを出して返金では無くて交換してもらいたい旨を伝える。そうすると何やらレシートなどをチェックして、いろが違うレシートが発行されて、お店の人が新しいトマトを持ってくる、それを確認して、色違いのレシートを見せて出てくる・・・とまあそういう手順でした。30分くらい時間がかかりました。ご近所のスーパーとは違うのですね。
三男や夫が電話したり、探しに来たりして、ちょっと時間がかかりました。

帰りにガソリンを満タンにして(とても安い!!) お昼も過ぎていたので、餃子の大将に入り、お昼を食べました。餃子、とても美味しかったです。

帰宅して、小分けして冷凍したりと、後始末をしてから、宿題のパッチワークをやってしまいました。




小さいポーチのベースが完成しました。



これを半分に折って、あとはファスナーを取り付けます。
ファスナー付は次回です。

形になって来ると楽しいですね。

さて、これから夕食。本日はコストコで買ってきたデリカです。楽ちん!!

[2]  jun  2025/09/30 20:45

早瀬さん

今晩は。クレイムとか返品やら返金に対応する方は本当に大変でしょうね。
私も仕事をしていた時は、クレイムに対応していました。建設業なので物販とは違うのでしょうね。昨日、私がイラッとしたのは、順番で並んでいたのに、急いでいるの、と割り込みしてきた方でした。でも、お店の方が、ちゃんと並ぶように伝えていましたが、それでもワアワア言っていて、それがイヤだったかな。沢山待ったけれど、対応はとても丁寧でした。それに新しいトマトもとっても良いトマトでした。

お店の方も大変だろうな、と思いました。今後はなるべく交換などしないですむように、きちんと確かめなくちゃですね。息子がカートに入れたので、反省して買い物が上手くなってくれたら嬉しいな、と思っています。

お身体、ご自愛くださいね。

[1]  早瀬 雅  2025/09/30 17:07

こんにちは。
トマトの交換、個人のお店だったらそんなに待たされないんだけど、全国チェーンとか大手企業は、売り場の担当者の許可を貰ったり、お客様の連絡先を聞いたり伝票作成とか面倒くさいんですよね(´`:)
時と場合によっては、勝手な判断すると責任問題で周りから責められたり大変なんですょ(´`:)
それで待たされる方は、いつまで待たせるんだ!と激怒に発展して本当に大変です(´`:)
トマトが痛んでた場合は、店側の管理責任だけど、中には、マナーのなってない方もいてお客様側の落ち度によるものでもしれっと返品しに来る人もいました。それで待たされても落ち度なのに激怒される方もいたりして接客業は、本当に大変ですょ(´`:)

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS