うきうき家計簿
日記を見る

記念日。。イベント重なる\(^o^)/ すずらん 2011/07/31 22:57

今日、7月31日は、娘の誕生日。

そして、毎年近所の大きめの公園で『夜市(魚市)』と呼ばれるお祭りがある日。

出店が沢山出て、ステージも作られていて、
毎年‘浜村ジュン’さんがMCで呼ばれて、
お魚を売る集団が沢山居て、
終盤には打ち上げ花火が見られる、この地域では伝統あるお祭り。
ちなみに家から打ち上げ花火が見られるので、とってもお得{#emotions_dlg.kirakira}

毎年とっても楽しみにしていて
一昨年までは家族揃って祭りに出向き、21時過ぎに帰ってきて
お風呂に入ってから、遅めのバースデイパーティーをやるのが通例だった。

が、去年は長男が、今年は次男までが友達と行くようになり、

とうとう今年は娘と旦那と私の3人となり、寂しいお祭りとなった。
 

長男・次男が戻ってくる前に、娘が「眠い。。」と言い出したので
21:30に家族3人だけで、バースデイケーキにロウソクを8本立て
ハッピーバースデイを歌い、お祝いをした。
 

長男・次男が戻って来たのは22時過ぎ。

ケーキカットした直後だったから、取りあえず皆んなでケーキを食べるコトが出来た。
でも、なんだかちょっぴり寂しいバースデイになってしまった/(-_-)\

これから子供たちが大きくなってきて、家を出るようになったら
もっと寂しいバースデイになってしまうのだろうか。。。

『空の巣』症候群になりそうで嫌だな?と思う今日この頃。

[4]  すずらん  2011/08/01 20:12

皆さん、コメントどうもありがとう ( ^_^)/{#emotions_dlg.raburabu}

>コロ世さん、私の今の生きがいは子供たちだけなので、本当に深刻です。
 孫でも出来たら、生きがいも出来るかなと思ってますが・・・
 子供たちから解放されたら、以前からしてみたかった陶芸教室でも通おうかな(*´∀`*)

>ゆうさん、夜市御存知だったんですねd
 近所の有力者の苦情で7年ぐらい花火中止の時期もあったんですよ?。

 励ましの言葉ありがとうございます{#emotions_dlg.kyaakyaa}
 数年後の子供たち、楽しみにしてます。
 ゆうさんも、色々あったようですけど、独身時代に出来るコト、
 まだまだ楽しんで下さい('∀`)

>ひんくさん、お祝いのお言葉ありがとうございます(*´∀`*)
 娘は、産まれたとき1138gしか無かったので、特別嬉しい日なのです{#emotions_dlg.haato}
 でも、長男・次男達は大きくなるにつれて、各自の楽しみ優先になってきて、
 それを奪うことも出来ないし、むしろ友人たちと楽しく遊んでくれていることに
 嬉しく感じてるんですけど、気持ちウラハラなんですよね?{#emotions_dlg.gakkari}
 ひんくさんは、まだまだ先のことなので、今のうちにイッパイ一緒に楽しんで下さいね\(^o^)/


 

[3]  ひんく  2011/08/01 11:49

娘さんの誕生日おねでとうでしたヽ(^o^)丿
うちも段々そうなるのかな。少なくとも夏休みは、家より部活や学童のイベントの方が多くなってきました。親としてはちょっと寂しいですねぇ。

[2]  のろカメ  2011/08/01 00:55

夜市今日(昨日かヌ)だったんですね〜。
昔勤務先が近くだったので、皆で浴衣着て行きました浮ネつかしい。。

子供さん、大きくなると友達とか部活優先になっちゃいますよね。
私も、高校くらいから田舎にも帰らなくなったかな。。
私みたく、未だに嫁にも行かず、実家暮らししてると、親は別の意味で悲しんでますけど( ̄0 ̄)

また数年したら、お嫁さん連れて帰ってきます汢ニ族も増えて賑やかになりますよマ

3人もいると、この先イロイロ楽しみですね

[1]  桃太郎  2011/07/31 23:58

親は誰でも通る道ですよね
私は今春、子供二人とも就職するようになって 生きる目的がなくなったと思いました。そうなる前に子供以外の生きる目的を探しておきたいですよね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS