うきうき家計簿
日記を見る

たくさんの ひまわり 2011/09/11 00:06

もう日付またいでますので昨日の話になるのかな(笑)

奉仕作業が保育所であって、いつもどおり参加してたら帰りぎわ、ママ友に声をかけられて昼からみんなで集まることとなった。

集まったのは、昨年同じクラスだったメンバー。上下兄弟がいるので、親と子供達あわせると…

16名程(笑)

男の子も女の子もいて、友達の家は動物園(笑)暑かったしプールやった(笑)

そして親たちはもっぱら保育所の情報交換(笑)

でもって、明日のお誘いもうけ帰ってきたわけです(笑)明日行く家のママ友とも、予定がだいぶ流れていたからなぁ(笑)

今日のママ友も明日のママ友も気さくなのでいいですが、いわゆる面倒なお母さん連中とは挨拶だけ。嫌なことはNOといえる間柄な人たちとしか付き合わない。

最近問題になっているママ友ってグループっていうか派閥とか大変そう。私には無理(笑)

根本的に我が道いく私はいいのか悪いのかマイペースな付き合いしかしない。

それでもそれなりに、交遊関係があるのでこのスタンスをかえていないんだけど(笑)

ただ、人との関係一つで人生大きく変わるからね。

そこだけはきっちり見極めていかないとね…。

それにしても、奉仕作業なのか太鼓の練習なのか、さすがに今日は動いたので眠い(ρ_-)ノさっさと寝ます…(笑)

[8]  ひまわり  2011/09/12 23:37

ズボラなママさん

たまたま下の娘のママさんたちと気があったそれだけなんですが(笑)

新しい職場になるまで、もう一息ですね。頑張って(^Q^)/^

[7]  -  2011/09/12 07:51

お疲れさまです(o^∀^o)

ひまわりさんは園ママさん方と仲がいいんですね♪
うちの保育園は全くないです…。
なので職場友達のお子さんと仲良くさせてもらってます☆
派閥とか嫌ですよね。
園ではないけど職場がそんな感じ…。

あとちょっとの辛抱(笑)
今日も1日暑くなりますが頑張りましょう!

[6]  ひまわり  2011/09/11 22:24

スミレさん

ママ友って言っても、普通にただの友達ですね。気が付くと仲良くなって、つるんでます(笑)

思えば、どこからこんなに話すようになったのかしら?(笑)

幼稚園は確かに同時お迎えですもんね〜私なら即、はすざれるかも(笑)学校とかもそうですが女が集まると大変(笑)

私、ほとんど携帯からやっているので寝る前に家計簿つけつつ日記もで気が付くと大体これくらいです。

早く、寝ようとは思うのですが…起きてるとお菓子食べちゃうし(笑)

[5]  すずらん  2011/09/11 21:06

奉仕作業、お疲れ様です。

気の合うママ友がおられるようで、楽しそうですね{#emotions_dlg.nikoniko}

私は保育所も、幼稚園も経験してますが、

保育所は、送迎の時間がバラバラなので、
そんなに密に関係持たなくても大丈夫なんですけど、
幼稚園はほぼ同時だから、「ママ友 派閥」って、幼稚園の方が激しかったですよ。

小学校に入ったら、それぞれの幼稚園・保育所出身者で集まる傾向があります。
PTA役員は、幼稚園出身ママがやってくれることが多いです。

(それにしても、遅い時間までPCされてたんですね。
私もやり始めたら止まらなくなるんですよ?{#emotions_dlg.eheehe}

[4]  ひまわり  2011/09/11 20:57

tokuさん

職場か〜ここも人付き合いの難しい場所ですね。

きちんと言うこと言えないから仲良しクラブって言われちゃうんですよね…

仕事上はちゃんとする。それができれば仲良きことはいいことだと思います(笑)

人と接するのは大変ですよね。

[3]  ひまわり  2011/09/11 20:52

うさこさん

まぁ、何にせよ人との付き合いは大変って事でしょうかね(笑)

[2]  ロロパパ  2011/09/11 09:35

良く言われる言葉に、「職場は仲良しグループじゃない!」と言うのがあります。

他のグループは仲良しグループでが 、私の付き合いの基本方針です(笑い)。{#emotions_dlg.uinku}






 

[1]  うさこ  2011/09/11 04:25

お疲れさまです。

ママ友の世界も大変ですね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS