うきうき家計簿
日記を見る

お餅つき、今年も無事終わりました。 すずらん 2011/12/30 18:15

今年も、お隣さんのご主人の実家の、お持ちつきのお手伝いに行きました。


男衆は、外で餅つき&酒盛り。

女衆と子供達は、屋内でオモチ丸めとサランラップかけ。

朝9時から始まり、昼1:30までの作業。

旦那はすでに車の中で高イビキ。

なんとか家に帰り付いたものの、仕事の電話がかかってきたようで、
旦那は昼食も食べずに、仕事へかりだされ、まだ帰って来ない。大変だなぁ{#emotions_dlg.gurugur}

私と子供達は、とっても疲れたので、昼2時?5時まで熟睡していたのだ。

さあ、夕食の準備しよ?っと{#emotions_dlg.udon}

[6]  すずらん  2011/12/31 14:26

ひまわりさん、いちじくさん、こんにちはヽ(^0^)ノ

>ひまわりさんへ
 丸めて小餅にしましたよ。数個にはあんこを入れて、あんこ餅にして
 失敗したものを子供たちと食べました{#emotions_dlg.uinku} つきたてのオモチは美味でしたよ(*´∀`*)
 ひまわりさんのお子さんの小さなお手々で丸めたオモチ。可愛いでしょうね{#emotions_dlg.raburabu}
 大掃除は大変でしたね。お疲れ様でした{#emotions_dlg.bikkurimaaku}

>いちじくさんへ
 お久しぶりです(#^.^#)
 日本人は、お餅つき好きですよね?。
 これでお正月が迎えれますね{#emotions_dlg.onpu}
 良いお年を迎えれますように・・・

[5]  いちじく  2011/12/31 10:46

スミレさんお久しぶりです{#emotions_dlg.kyaakyaa}

私も先日、実家の餅つきの手伝いしてきましたよ。
薪で蒸して、杵と臼の餅つきとは、本格的ですごいですね!

[4]  ひまわり  2011/12/31 00:31

しっかり食べましたか?丸めたり、伸したりするのかな?

うちは実家で餅つきです。

今年は娘が、一生懸命に丸くしておりました。丸くなってないですが(笑)

私は終始掃除してました(笑)実家とアパートと両方。でも両方終わってません(笑)

[3]  すずらん  2011/12/30 20:29

たたおさん、こんばんは?{#emotions_dlg.nikoniko}

そうです。今どきちゃんと臼・杵でやっているのです。
おまけに、もち米を蒸すのも木を燃やしてするので、煙臭くって・・・{#emotions_dlg.asease}

ピンクのオモチは、干しエビと塩を入れて作る『海老もち』っていうシロモノです。
枕のような形にまとめるので、その形から『ネコもち』ともよばれるようです。

まあ、こんな経験はめったに出来ないので、
子供達のために毎年参加しているのです。ナハハ{#emotions_dlg.eheehe}

[2]  たたお  2011/12/30 20:19

スミレさん、こんばんは

お餅つきお疲れ様でしたニ

機械でされるのかと思っていたので驚きましたォ

娘さんも頑張られたのですね。
綺麗な色のお餅ですね〜

[1]  すずらん  2011/12/30 18:26

追記。

娘の写真もアップしておくのだ。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS