うきうき家計簿
日記を見る

やっとお給料日なのね。 すずらん 2011/10/25 21:31

耐え難きを耐え、忍びがたきを忍び

やっと今日を迎えることができました。

生きてて良かった?\(^o^)/(大げさ?)

戦時中のお母さんたちは、もっと大変だっただろうなと思う、今日このごろ。

色んな支払いで、いきなり大金は飛んで行きましたが・・・{#emotions_dlg.namida}

今日は昨日のチキンカレーの残りを使い、
カレー風ドリア&コロッケ(できあいのモノ)&お味噌汁&柿で
「外食するより節約夕食」御飯で済ませました。

しかし、娘やバレエ友達に聞くと「今日の給食もドライカレーだった?」とのこと。

そうなの??Σ(゚д゚lll)
ゴメンね娘。キミは昨日の夕食からカレーづくしになったのね。
今後は気を付けます。だから許してね(^ε^)-☆!!

[7]  すずらん  2011/10/26 21:16

ショコラさん、こんばんは(*´∀`*)

ショコラさんも、昨日が給料日でしたか?
ホントにやっとっていう感じですよね!(いや、ショコラさんは違うかもしれない{#emotions_dlg.eheehe}
給食のメニューは、毎月学校から「保健通信」で配られるんですけど、
ほとんど見てなくて(ノ∀`)
スーパーに貼ってあるなんて、すごく気が利くところですね{#emotions_dlg.nikoniko}
でも、私もショコラさんのように、あんまり活用しないかも{#emotions_dlg.gurugur}

[6]  ショコラ  2011/10/26 15:19

こんにちは♪
ホント待ちに待った給料日でした。我が家も昨日は家でご飯を作りました。外食はお金かかるしf^_^;
給食と重なることありますよね?(>_<)
うちの近くのスーパーにはその近隣の学校の献立表が貼ってあります。被らないようにだそうです。いい考えだなと思ったけどめんどくさがりな私は活用したことないです(笑)

[5]  すずらん  2011/10/25 23:13

のろカメさん、きんちゃんさん、コメントありがとうございます\(^o^)/

>のろカメさんへ
 え?とですね、そのドリアも美味しそうなんですけど、
 うちはカレーの具を、お玉とかで細かく潰して、
 その鍋に残り御飯を入れてまぜませして
 マーガリンを塗ったグラタン皿に入れて、ケチャップをかけて、
 とろけるチーズをかけて、オーブントースターで焦げ目を付けて、
 その上に好みでウスターソースとかタバスコをかけて食べるのです。
 簡単でしょ?
 でも、今度生卵も入れてみよ?。

>きんちゃんさんへ
 お察しのとおり、アラフォーです(#^.^#)
 でも、大阪の人っていうより
 ワタクシ独自の言い回しだろうと思います{#emotions_dlg.asease}
 結構、はだしのゲンが好きだったり、小学生の時に
 講堂で戦争映画を見させられたりして、影響をうけたのでした。
 でも、「忍び」の後半の文言は、ぜ?んぜん聞き取れなかったので
 教えて頂いて感謝です{#emotions_dlg.nikoniko}

[4]  きんちゃん  2011/10/25 22:06

今晩は。冒頭の「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」にはおそらくアラフォー位(もっと若かったらごめんなさい)だろうと推定するスミレさんがよくこんな言葉を知っておられたなと、笑ってしまいました。終戦の時に天皇陛下の国民に呼びかけられた「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す」言葉からですよね。 大阪の人はこんな言葉を普通に使うんですか?

[3]  のろカメ  2011/10/25 22:01

こんばんは〜。

カレー風ドリア。美味しそうですね〜。
以前海外にいた時、若者たちはカレーライスに生卵おとして、とろけるチーズのっけて、
オーブンで焼いて食べてましたよ。ドリアってこんな感じなのかな??
のろカメ家、カレーの残りはカレーうどんのワンパターンなので、
今度試してみよう{#emotions_dlg.appu}

[2]  すずらん  2011/10/25 21:54

ひまわりさんへ。

そう言っていただけると、助かりますぅ(#^.^#)

そうそう、お給料日、またまた待ち遠しいです。ボーナスも早く(゚д゚)ホスィ…

[1]  ひまわり  2011/10/25 21:48

お疲れさまです!

まぁ、カレーはお子さま大好きなものだし(笑)

給料日は来たとたん、また待ち遠しくなりますね…私だけ?(笑)

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS