昨日は、スペイン高速鉄道で、マドリードに移動しました。 延々と続くラマンチャの中を走り、予定より早く終点マドリードに到着しました。 予定より早く到着するって、何なのだろう??と思いました。日本では遅延はあっても早いって考えられなくないですか? スペインなんだなぁ、と感じました。 昨日は、ほぼ移動だけ。今日はソフィア芸術センターでピカソのゲルニカをみます。楽しみです♪そしてブラド美術館、その後トレドに行きます。フラメンコショーも観ます。盛りだくさんの1日、明日は帰国の途につきます。早いなぁ。
[2] melon 2025/04/03 22:15
スペインには行ったことがなくて。junさんの写真を楽しみにしているうちに、もう帰国の途につくのですね。楽しい日々はあっという間ですね。13年前に4姉妹でフランスに行った時に、ルーブル美術館で「モナリザ」を見ました。モナリザの前には大柄な外国人がいっぱいで、背伸びをして見ていたら、警備員が杖を突いてる姉を見て、前の方に私達を誘導してくれました。ガラス越しでしたが、目の前でじっくり鑑賞できました。思ったより小さな絵でしたね。「ミロのビーナス」も小さく感じたのは、期待が大きく膨らんで、大きいものを想像していたからでしょうね。美男美女の情熱的な音楽と踊りに魅了される本場のフラメンコを、私も見てみたいです。いいなぁ〜 今からYouTubeでフラメンコを見て寝るとしましょうか。
[1] いっこ 2025/04/03 19:02
世界三大絵画のうち二つがスペインにあるんですね。 ベラスケス『ラス・メニーナス』、 レンブラント『夜警』、 エル・グレコ『オルガス伯の埋葬』 トレドのサント・トメ教会のオルガス伯は凄い!とは思ったものの三大・・の部分を聞き逃していたのか好きなグレコなのに真剣度が足りずに見ておりました。ラスメニーナスは王女王女マルガリータが可愛くて印象に残っていました。夜警はオランダは乗り換えだけで降りたことがなくいつか見れればいいな♪ちなみに「モナ・リザ」作:レオナルド・ダ・ヴィンチが入ったりすることもあるそうです。30年位前?ルーブルでモナリザは手で触れるような場所にあり 大丈夫?と思った覚えがあります。今はガラスの向こうなのでしょうか。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.