うきうき家計簿
日記を見る

※ソーラー設置工事 マリアン 2011/05/18 12:56

工事日和の天気になって良かった〜{#emotions_dlg.ohisama}

色々と考えた末{#emotions_dlg.hirameita}ついに屋根にソーラー取り付け完了{#emotions_dlg.bikkurimaaku}

原発問題が収束しないでいる今・・・この先不安は絶えないが 

これで完全にオール電化住宅となった{#emotions_dlg.outi}

我が家は小規模ではあるが{#emotions_dlg.hirameita}発電所として名前も付ける(笑)

今後は自分たちの使用分を除き余った電力(余剰分)については 

東京電力で買い取り→自動的に近所の各家庭へと電力が流れる仕組み・・・{#emotions_dlg.tenohira}

日当たりの好さを最大限に活かしてたくさん発電することを期待しよう{#emotions_dlg.outi}{#emotions_dlg.appu}






 

[4]  ひまわり  2011/05/20 21:15

いいですねー、オール電化♪

エコエコですね♪

[3]  マリアン  2011/05/19 20:42

tokuさん & リーフさん

せっかくソーラー住宅にしたんだから{#emotions_dlg.ohisama}ぜひとも恩恵にあやかりたいですね{#emotions_dlg.outi}

話によると今の季節(気温+日差し)がソーラー発電に一番適した気候だとか・・・

真夏や真冬のように{#emotions_dlg.ohisama}日差しが十分あっても{#emotions_dlg.appu}気温が高すぎたり低すぎたり{#emotions_dlg.daun}

よりは適度な陽気のこの季節は一番発電力が上がるらしいです{#emotions_dlg.tenohira}

とすると・・・やはりフィリピンは四季折々の気候変動の日本よりも 

まさにソーラー適してる感じしますよね〜〜{#emotions_dlg.uinku}


[2]  ロロパパ  2011/05/18 18:53

いいですね。

これからは一歩先を行かなければ...

フィリピンは年中暑く晴天が多いのでソーラもってこいなんですが....

あいにくと、発展途上国では、そう言った設備は非常に割高で、工事業者も居ないのが現実。

でも、電気料金はレート換算しても日本と同じか、むしろ高い感じです。

月額200KWで3000ペソ(約7000円)くらいです。




[1]  -  2011/05/18 17:58

オール電化になったのね{#emotions_dlg.nikoniko}
何だかカッコイイ{#emotions_dlg.runrun}

我が家はマンションだから無理〜{#emotions_dlg.namida}
以前住んでたマンションは電気温水器のタンクが家の中にあって使用容量が決まっていたので家族が多かったり沢山お湯を使用するお宅は足りなくなってました{#emotions_dlg.ueen}

今はそんな電気温水器はないからやはり便利よね〜

ソーラー取り付けたら毎日お天気が気になるね{#emotions_dlg.nikoniko}
今週はずっと{#emotions_dlg.ohisama}ね!!

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS