うきうき家計簿
日記を見る

ゴルフの練習へ jun 2025/08/02 17:01

ゴルフスクールのレッスンに行きました。
最寄り駅まで、先生が送迎して下さいます。・・・なんと11時からのクラスは、生徒が私一人でした。皆さん暑くてお休みが多かったようです。

私は先生を独り占めでした。
私のクセや問題点にフォーカスしたレッスンを1時間半、とても得した気分で・・・でもしごかれました。練習あるのみですね。
最近の私は、もうリハビリゴルフなのだから、スコアアップを望んでも、その日の体調や身体の痛み具合でどうにもならないし、・・・ゴルフが出来れば良いかな、と思っている、と先生に話しました。

先生は、少しでもスコアアップしたいなら、それを目標にして、コツコツ気長に頑張ること。リハビリだと割り切って、気心の会う、メンバーさんとの楽しい時間や合宿を楽しむのも、とても大切だよとおっしゃいました。

私が以前のように、ニコニコと楽しそうにゴルフをする姿を見たいと思う。ともおっしゃいました。思うように身体が動かなかったり、痛かったりしてしょげているのでは、ゴルフが楽しくなくなってしまう。そんな時もあるさ、と受け入れて、次のラウンド、次の一打、と前向きに楽しむのがゴルフで、Junさんとラウンドしたい、と誘ってくれる仲間は沢山居るでしょ。ともおっしゃいました。

本当にその通りで、私を誘って下さる方が沢山居るのは心から有難いことだと思います。コツコツと練習して、前向きに次の一打に集中する。ゴルフは人生そのものだ、と言われているのが少しだけわかった気がしました。

先生と2人だけのレッスン、有難うございました。


帰宅したら、三男が部屋から降りてきて、冷たい緑茶を出してくれました。とても暑かったのでちょっと心配していたようです。有難う。

三男が撒いた植物の種、みんな芽を出しました。楽しみです。


ゴルフが人生だっていうのは、

1.努力しても、結果が付いてくるわけでは無い。
2.幸運もあれば不運もある
3.ワンラウンド18ホールで喜怒哀楽にさらされる・・・一喜一憂かな
4.それでも・・・ゴルフは続く、止めない。

まさにその通りだと思います。
私みたいな半病人の高齢者にも、明日への希望があるように、ゴルフにだって、もっと良くなる、という希望があります。私がゴルフをやめるのは・・・どんな時なのでしょうか? とにかくこの奥深い、自分の心と向き合うスポーツを少しでも長く続けていけますように。

先生、本日のレッスン、有難うございました。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS