【おかーの金は俺のもの】
首都圏近郊に途切れることなく現場を持っている長男の会社は
企業的には割りとしっかりしている方だと思う。
しっかりしている会社でも、交通費は自己負担というところもあるので
払ってもらえるだけありがたいのだけど。
各現場に赴くための交通費 月間5〜6万円を立て替える形になるので
軍資金が要ることがわかってきた。
長男名義の通帳ごと渡しても足りなくなり
先月末に 『交通費を清算したら返す』約束で
数日分の交通費を用立てた。(一日往復6000円とか!)
初任給で 借りたお金、食費、スマホ代 を私に払わなければならないのに
催促したら 悪びれもせずに
「自分の趣味のために使ってしまったから来月払う」 と言う。
は?
@交通費を清算したお金で昼食を食べたりして無くなった
A支払いを催促されてから あぁ、ごめん今月はちょっと払えない との返事
Bてか、先に使いこむとか。。。。自覚あってやってるよね
バイト時、急に首になったときのために毎月1万ずつ貯金してた。
それを全て使い切ったタイミングで携帯代も払えません???
ええと。
どこから話せばいい?
交通費というものは清算したら戻ってくるお金。
それと昼食代をごっちゃにしてはダメ。
数万円を交通費として用意して、
清算したら元の金額になるよう、食費や小遣いと管理を分けなければダメ。
君が自由に使えるお金は1〜2万あるかどうかだと思う。
バイトのときと同じ感覚ではダメ。
昼食はうちにいる間は米も使っていいのだから
おにぎり作るなり、外食を減らさなければやっていけるわけがない。
ちなみに わたしが留守にしていた間
育児放棄だと誤解されかねないけれど、
生活のリズムが合わないことも鑑みて 息子たちに1万円ずつ渡し
『独り暮らしの練習として10日間1万円で生活してみて』 と告げた。
封筒に収支を記帳できるよう明細罫線を貼り付けた。
足りない、助けて という連絡があれば追加資金を渡せるよう
こっそり予備のお金を隠しておき、
連絡してくるかどうかも含めて試練を与えてみた。
結果―
次男 自炊せず自宅にあるものや買い食いで食いつなぐ。
10日のうち、3日間を友人宅に泊まって過ごす。
(3日のうち2日は自宅で夕飯を済ませている)
外食 もんじゃ 1422、マック 350
残金 3,198円 → ご褒美としてお小遣いに。
長男 カレーライスで食いつなぐも、10日のうち4日間外食。
残金 -550円
倹約していれば赤字分を支払おうと思ったけど
中華料理屋 1500
ファミレス 1705
寿司 2052
ラーメン屋 1651
・・・・ 寿司って おぃ!!!
自分の口座からスマホ代が引き落とされる形になっていたら
ヤツはお金を使い込まなかったと思う。
私の口座から引き落とされ、後払いだから 来月払えばいいや〜 って
できてしまったんだと思う。
これは、まだ満額のお給料じゃないから とか
未成年だから とか そういうことじゃないと思う。
むしろ いくらの枠の中でどうするか とか
このお金は絶対これに使うお金で、差し引いた分がお小遣い とか
そういった認識は 放り出さないと自覚できない気がしてきた。
嫌な話を聞かされて4日間の出張に出かけていった長男。
帰ってきたら 改めて お金の使途、用途について話そう。
もう 私のお金は君の物 ではないことを理解してもらわないとね。