我が家には冷蔵庫が2個ある。そのうち、よく使うほうの冷蔵庫が冷蔵機能がだめになってしまった。よく使うほうは12年間使用。もうひとつも8年使用。現在は私と父と母だけなので、なじみの電気屋さんから、もう一台でいいでしょうと言われ、1台新しい冷蔵庫を注文。8年間使用の冷蔵庫も引き取ってもらえるとのこと。父は、これで10年は冷蔵庫は持つやろうって・・・この次つぶれたら、私が買うことになるだろうな・・・頑張ってお金貯めなきゃ・・・
?
[4] 美人OL 2012/06/28 12:38
>いっこさんいっこさん宅の冷蔵庫は12年間使用でまだ使えるんですね。うちの12年間冷蔵庫は冷えなくなってきていました。定年後に冷蔵庫が壊れても・・・っていうことになりますよね。冷蔵庫って結構高いから、資金に余裕があるうちに買うのがいいかも・・・我が家の場合は父がとっくに定年退職しているので、なじみの電気屋さんに安くしてもらっているようです。
[3] いっこ 2012/06/28 11:01
我が家も去年 12年モノの冷蔵庫を買い換えました まだ十分動いてましたが定年を控えて 急に壊れてもストレスなので。。。一緒に同じ時期のリビングの大きなエアコン壊れたままだった和室のエアコン冷暖房は、、実はあまり使わないので まだ差が把握できてません。・
[2] 美人OL 2012/06/27 23:13
>よもぎねこさんうちの前の冷蔵庫は本当に古いんです。なじみの電気屋さんの話では電気代がかなり安くなるらしいです。省エネ機能が付いているので、今年の関西電力の節電には協力できそうです。ただ、電気屋さんいわく、冷蔵庫が省エネでも他で使っていたら、変わらないかも・・って言われました。なじみの電気屋さんなので、割と安くなっているみたいです(父の話では)。よもぎねこさんが言われるよう、安く買って長く使えるのが一番いいですね。
[1] - 2012/06/27 22:36
古いと電気代食うと言われてるケド作られた年代にもよるみたい冷蔵庫や電子レンジでも、安く買って長く使えるのがやっぱベターですね
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.