うきうき家計簿
日記を見る

調子が悪いです jun 2025/08/05 16:19

夏風邪なのか暑さに負けたのか、とにかく朝からうっすら頭痛がして元気が出ませんでした。

最低限の家事だけして、後は家の中でゴロゴロしています。

食べた物


昨日の夕食と、今朝の朝食です。
お昼は、写真を忘れてしまったけれど、お素麺に天ぷらを揚げました。
天ぷらをする気力が無かったのですが、お蕎麦屋さんまで行くのもためらわれ、デリバリーの天ぷらもイヤだ、というので、どうにか頑張りました。


昼食後、三男は園芸用品を買い物に出かけました。ここ何日かは調子が良さそうです。小ぶりの植木鉢と、小葱の種、土や石などを買ってきました。


そして今の我が家のお花



暑いので、日持ちがしないのですが、こまめに水替えをしてお世話しましょう。
私がゴロゴロしていたら三男もやってくれて、驚きです。

明日はシャンとしていたいです。
夕食は、夫の好きな物、調達してきてもらいましょう。

[2]  jun  2025/08/06 09:41

ぎむれっとさん

お早うございます。ご心配いただきありがとうございます。
夕べは、夫にお惣菜を買ってきてもらい、準備から片づけまで全部お任せして、早く休みました。おかげで今朝は身体も軽く、元気に起きることが出来ました。理由はわからないのですが、酷くならずに済んでホッとしています。

三男の園芸は、多分アルバイトしている心療内科の先生の影響だと思います。植え替えの作業を手伝い、さらに先生から植物は自分の与えられた場所に一生懸命に根を張り、育っていく、人を癒す力があると思うよ、というお話を聞いたそうです。医院の植物の手入れ、お世話もするようになり、自分もやってみよう、と思ったのではないか、と感じます。それに、我が家に飾る花を育ててみたい、とか食べられる野菜もやってみたい、といろいろやってみたいようです。

私はベランダで、全て枯らしてしまい、手を出さないことにしました。
レモンがベランダで栽培できるのはビックリしました。お子さんには、植物を育てて、自然から学べるのは、とても良い経験ですね。

・・・三男が癒されて、少しでも前進してくれるように、と植木鉢を見て思っています。

今日も暑いですけれど、元気に過ごしましょうね、

[1]  ぎむれっと  2025/08/05 21:10

junさん

あまり無理しないで・・・。
調子が悪い時は、天ぷらは、丸亀でいいじゃないですか・・・。

三男さん、園芸に目覚めたのですね。
私は、芽がでるのを見るのが好きで
色々と発芽させています。

最近は、ふるさと納税でいただいたフルーツなどを発芽させています。
でも、外国に流出する危険性も危惧されて、実が生らない処理をされていたりしますが・・・。
観葉植物としては、充分な大きさに育ちます^^

レモンは、葉っぱからレモンの香りがします。
小さいお子さんがいる家庭にお嫁入したことがありますが
蝶々が卵を産んで、観察できたとか、うれしい声を頂いています。

ベランダ園芸なので小さく育てお嫁入なんですけど
役にたつことができて、満足してます!


コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS