12月へ入って、ここ数日太陽が顔を出さない。夜中とか、早朝、午後からと、日に一度は雨が降るようになってきた。雨季が始まると、家の前も水がたまって汚く、時には川状態になる。いやな季節だが、気温は下がってしのぎ易くなる。今日の午後2時現在、雨は止んでいるが、気温は室内30度。外気温は...?と 、温度計を外へ出してみると29度で風はない。やっと、何ヶ月ぶりかで日中気温30度を下回っている。今朝の早朝の最低気温は24度だった。熱帯夜も脱した。日本とは比較になら無いが、やっぱり12月だ〜...。
[3] のろカメ 2011/12/08 22:15
tokuさん、ありがとうございます買って、ホテルで食べるっていう手がありましたね♪思いつかなかった〜北海道は普通の居酒屋でも、魚介類が新鮮だから安くて美味しいと聞きました。きっと、いっぱい美味しいお店あるんでしょうね〜。今回一緒に行く友人が、初北海道なので、カニカニ売るさくってまた、北海道旅行日記アップしますね
[2] ロロパパ 2011/12/08 20:44
のろカメさん川、状態は道路だけで、アパートはゲートから傾斜で高くなっていて、中へ水が入ってくることはありません。札幌人は、蟹を食べたい時はスーパー等で買ってきて食べます。既に湯で上がっている冷凍を売っていますので、自然解凍をして食べます。札幌駅近くなら(センチュリーロイヤルですか?)、駅の大丸デパートの地下食品売り場で買えると思いますが...。そこで買って、ホテルで食べるのが一番安上がりです。蟹工船と言う、蟹専門の安いレストランがありますが、清田区なので駅からタクシーだと、片道4千円くらい(駅から地下鉄とタクシー乗り継ぎできますが、旅行者では難しいですよね?)になり、近くのススキの当りの、蟹将軍とかが、かえって安上がりになります。私の住まいは清田区でしたので、都心部へはめったに出て行かなくて、ススキの当りの安い居酒屋はあまり知りません。近間の地元でも沢山の飲食店があって不自由しませんでしたので...。飲む時はいつも、酔っ払っても歩いて帰れる距離、タクシーでも安い距離(10年以上前でさほど飲酒運転の取締りが厳しくない田舎でしたので時々は車でとか...)でしたよ(笑い)。御免なさい、あまり役に立つ情報が無くて...
[1] のろカメ 2011/12/08 16:15
熱帯夜・・・なんだか懐かしい響きです家の前が川状態って・・・。衛生面が気になるところですがtokuさん、札幌の冬には戻れないですね来週末、札幌に行きます美味しいカニが食べたいな~と思って調べていたら、カニは店で食べると高いから、道民は店で食べないと何人かが書いておりました。ウニは夏だし、カニは高いとなれば・・・。ボタンエビ??何かオススメあったら教えてくださ~い♪
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.