うきうき家計簿
日記を見る

天体観測で星のガイドにレーザーポインタを使いたい asterkle 2015/08/29 12:06

天体観測で星のガイドにレーザーポインタを使いたい


前に天体観測のイベントの際に説明員が緑色のレーザーポインター 星空を使って星のガイドをしていたのですが、そういったレーザーポインタで安価に買えるような物はありますか?また赤色のレーザーポインタではだめなのでしょうか?


緑色のレーザーポインタを使って星のガイドをしていた
初めて聞きました。私は大型の懐中電灯に、光の横漏れ防止用の筒を付けて使っています。小さいことを優先されているならNGですが???


もともと夜空を照らす光を回りから見ることができないので、空気中のチリなどを照らしてその反射光で光の道筋が見える。従って明るい光源が必要。で、大型の懐中電灯。
小さなチリを照らすので波長の長い「赤」より、緑や青の方が適しているのかな? 赤色のレーザーポインター 猫じゃらしではまず見えない(室内で使った経験で)。


レーザーポインターの光はどこまで見えるか?川崎市の多摩丘陵からレーザーポインターの光を20km余り離れた六本木ヒルズまで発射、六本木ヒルズの展望台から見えるか?という実験をします。その辺に売ってる普通のレーザーポインターを、20km離れた所から普通のスマホで正確に狙えばこんなに届くって事です。


市販のグリーンレーザーポインターでも20kmは余裕で光が届くらしい

今度はもっと遠くまで届くか実験してほしいですな


超強力パープルレーザーポインター


?


http://xn--eckr2o5b.com/matome/100


https://veryweb.jp/fasdg/pins

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS