いきなりですが、12/2の晩に旦那から離婚話を切り出されました。まさに急転直下な展開なのです。旦那の言い分は、色々ありましたが主に、「お前に嫌われているから、家を出ていく。」というものでした。まあ、そういう雰囲気は全面に出していたとは思いますが「俺に、魅力が無いからやろ。」と・・・う?ん、魅力というか・・・そうじゃなくて『宇宙人』的態度が家族を遠ざけているのですが、それを理解していないのですね。今後の金銭的な問題の話まで、なんだか一人で勝手に話しだして「月、いくらあったら生活していける?」とか・・・そんなことまで話されて、「この人、本気?」と私も真面目に考えて・・・ちょうど、次男が塾から帰ってきて、子供がいるところでは話できないので、なんとなく宙ぶらりんのまま昨日まで保留でした。私はその間、今まで幾度となく頭をよぎった『束縛されない生活』=『離婚』を現実のものと捉えて、籍はいつ抜くだの、子供は私の旧姓になってくれるだろうかだの、色んなものの名義変更はどうしたらいいんだろうとか、母子手当ってもらえるのかなとか、旦那が一人暮らしするんだったら電化製品はどうするんだろうとか、ものすごくたくさん、たくさん頭を使って考えてました。そして昨日、旦那から2人だけの食事のお誘いがありまして、その話になったんですけど、私も「わ?い。別れよ?」などと非道なことは言えず、「あんたが、どうしたいかやん。」と、旦那の結論を待っていたんですけどね、結局は「俺の被害妄想だったんだな。」ということにおさまりまして、『離婚話』は、きれいさっぱりどこかへ消えてしまいました。大きなチャンスを逃してしまったかな?まあ・・・旦那は寂しかったんですね。だから、「ごめんね、寂しい思いさせて。」ってぎゅって抱きしめてあげたら機嫌なおりましたよ。まったく、手の掛かる大きな子供ですよこっちは本気で悩んでたのに・・・
[10] すずらん 2011/12/08 21:12
うさこさん、のろカメさん、ぶるこぶるのさん、tokuさん、はなぽんさんコロ世さん、たたおさん、みよちゃんさん、アオイチさん、皆さん、本当に心配させてしまってすみません。それと、温かいコメントありがとうございました私も、自己中になりすぎてて、反省すべき点があったなぁって振り返る事ができました。でも、この5ヶ月間、お金がカツカツで節約・節約ばかりで心の余裕もなくなってたんですこのあいだ、やっと私と旦那のボーナスが出て、二人で食事へ行くこともできました。実は、昨日も二人で食事に行きました。(子供たちには、おでんを作って食べさせましたよ)子供の前では、ゆっくり話せなかったこと、私の気持ちもちゃんと伝えました。いつもは逆ギレする旦那も、冷静に話を聞いてくれてました。だから、少しはお互いの誤解も解けたかなって思います。今日も、笑顔で「お帰り!」って迎えれて旦那は明るく「ただいま」って返事してくれました。『離婚話』は行き過ぎかなって思いますけど、『雨降って、地固まる』ですね。もっと、お互いを思いやれる夫婦になりたいと思います。(今後も、色々あるとおもいますが・・・)皆さん、温かく見守っていてください。でも、また、『宇宙人あらわる!』ってグチ書くかも・・・いや、絶対書くなぁ(ノ∀`)
[9] アオイチ 2011/12/08 13:35
び、びっくりしました・・・しばらく日記見てない間になにがあったのかと・・・でも結果、離婚にならなくてよかった・・・のかな?
[8] チャオ 2011/12/07 21:21
よかったぁ〜
[7] たたお 2011/12/07 18:16
こんばんは とてもリアルに伝わって来て、本当に驚きましたネ お互いに言いたい事を溜め込まず、溝を深くしないよう、普段から小出しに発散させた方がいいですよね〜 スミレさんやお子さんが、離婚した方が今よりも幸せになれるなら、進むべきだと思いますが、十分修復可能なようで安心しました おっきなお子さんを大切に
[6] 桃太郎 2011/12/07 11:25
こんにちは! 皆様と同じくびっくりしましたよ。 話し合いでスミレさんは 旦那様の直して欲しいところやスミレさんの 本心を伝えられたのかなぁ…と気になりました。 私の場合… 何回も離婚を考えましたが… 偏に経済的理由から出来ずに 今まで来ました。そして子供も二人共就職した今… このまま同居人として暮らしても いいかなと思っています。 ただ精神的には 輝かし未来など微塵もありませんが… どの時点で何が間違って今に到ってしまったのか どうしていればよかったのかと 毎日考えています。 自分のことばかりですみません。
[5] はなぽん 2011/12/07 09:52
読ませて頂いて、私はダンナ様の気持ちが分からないでもないです。ただ、ダンナ様はお嫁に来たわけじゃないので私とは違うハズ?なのですが。私は長男に嫁ぎ、夫の両親も同居だから、どうしても疎外感が生まれまして、気分が沈みがちなときに「離婚届を書いて出て行こうか」などと考える瞬間があります。ダンナ様もきっと、この時自分がこの家族には必要ないのでは、という気持ちになったんじゃないですかね。時々「あなたはこの家族に必要ですよ」というアピールをしましょう。でも、家族における自分の必要性を考えるなんて、まじめなダンナ様ですよ。なかよくして下さいね
[4] ロロパパ 2011/12/07 09:49
読んでびっくりしましたよ!毎日書き込みの有ったスミレさんが、ここ数日書き込みしていないのでどうしたのかな〜?、って思っていたら、そう言う事でしたか...「大きなチャンス逃してしまった。」なんて、そんな事言っちゃ子供たちが可愛そうですよ。お互い、本心はきっと別れたくないはずと、信じています。私も、あまりうきに書き込みしないだけで、しょっちゅう喧嘩ありますよ。3日も4日も、下手をすると1週かも互いに口を利かない事もあります。「こんな身勝手な女はもう別れてもいいか...」、と思うこともありますが...、時間が経つと、怒っているだけで、やっぱり家内を愛している自分に気が付きます。多分、家内も同じだと、勝手に思っているのですが...(違ったりして)同じベッドで寝ているので、喧嘩している時は、一番下の子(4歳)を間に挟んで...、仲直りの時は、子供が寝てからベッドの端へ押しやって、どちらかがハグして寝ます。仲良く暮らすには、「スキンシップが一番大事かなあ〜」、と思ったりしていますが、これも10人10色で、人それぞれかもしれません。愚痴があったら、これからもうきうきに書き込みして、少しでも仲良くできるようにして下さい。しょせん男と女は違う人種(異性人)ですよ(笑い)。ともかく、元の鞘に収まって、全ての事で何よりです。後書き: 離婚は疲れますよ〜。 一度の経験で沢山です。
[3] ぶるこぶるの 2011/12/07 08:25
離婚って紙一重(◎-◎;)なんでしょうね。 日々の積み重ねの合間にある1ページのような気もしますし その1ページもスミレさんのように前後をよく読んで相手さまの気持ちに 添うようにして「離婚」とはならず、別の収まりをしたり。 旦那さま淋しかったのネ(o^∀^o)(笑)←失礼 と私も思いました。 ちょっとウチのお義母さんに似てます☆旦那さま。
[2] のろカメ 2011/12/07 08:06
あぁびっくりしましたよ〜スミレさん(・o・) 推測するに、『みんなついてこい!』オレオレ系宇宙人の旦那サマ(違うかな??)。 スミレさん、最近パソコンに向かってる時間長いし、『お一人様』映画行ったりしてるから、ちょいと不安になったんでしょうか。 かまってくれない夫に『ちゃんと私を見て』って拗ねる奥様の話しはよく耳にしますが。。(^3^) 一件落着でいいのかな? スミレさん、モヤモヤはこちらではいてくださいね(^-^)
[1] うさこ 2011/12/07 00:43
ひょえ?、最初の方を読んでいたら、すわ離婚??スミレ家離散?とまで思いました。旦那さん、その時の気分で一家一大事のことを言ってはいけませぬ?。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.