うきうき家計簿
日記を見る

にんじん干したよ llx_simo_xll 2016/08/09 20:06

あ様から聞いた余ったにんじんの使い道。

薄切りにして、干す。

すごく気になったので早速実行。

2日干して、戻して切り干し大根と一緒に煮てみた。


結果・・・・・








にんじん味が凝縮されて大根の影がうすくなったwww

これイイ! 好き好き。

今後のやりくりに取り入れていきます。

あ様 ありがとう!


保存食ブームってことで、
ガリとみょうがの甘酢漬け作りました。

自分のお弁当の色味に数枚入れたら良い感じ♪





甘酢の分量メモ

穀物酢 250ml
すし酢 250ml
はちみつ 大1
砂糖  100g
鷹の爪  1本

[6]  llx_simo_xll  2016/08/11 08:47

>tommyさん

はじめまして。コメありがとうございます!

2人暮らしで、しかもジナンが小食なので食材を使い切ることが難しいんです ><

で、100円ショップの洗濯ネットともち網で干し器を作りまして。



これが



こうなります。 たのしーです♪

[5]  llx_simo_xll  2016/08/11 08:07

>うさこさん

マッシュルームのオイル煮は日持ちしますか?

以前きのこのオイル浸しを作ったら案外すぐにダメになってしまって・・・
浸すだけだったからかしらん 煮ればもうちょっと持つかなー。

[4]  llx_simo_xll  2016/08/11 08:01

>あ様

にんじんがすごい前面にくるね! という家族共通の感想から
イメージ画像をお届けしようかと。

なるほどハチミツ漬けだとなんとなくジンジャーって感じですね (なんとなくですなんとなくw
スパイシーな甘味としてイケちゃうのかぁ 冷え性によさげ。

[3]  tommy  2016/08/10 08:50

初めまして<(_ _)>

゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆
可愛い2コマ漫画みたいで、なかなか☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
私、自分で野菜とか干した事が無いんです。
色んな野菜、干した方が美味しく、栄養価も高くなるって事は知ってるんやけどね・・・
人参、そんなに味が凝縮されるんですね!
私も、やってみま〜す(^-^*)/

[2]  うさこ  2016/08/10 01:20

SIMOさん、

すごいイラスト上手ですね!

私も人参、マッシュルームなどを干します。人参は水で戻して使い、マッシュルームはオイル煮にします。

[1]    2016/08/09 21:24

きゃ〜よかった!よかった!
にんじん干すと、すぐ干からびて これはうまいのか!?って心配になりますけど
食感がちゃんと主張するのがイイ〜^^

で?なんですかなんですか
かわいいイラストの作者はどなた様ですかあ^^

新しょうが
私は、千切りスライサーでシャ〜〜〜〜
煮沸した瓶に入れて、上からハチミツどばどば、、、

以上です!コレダケw
味を単一にすると 使いまわしがきくというか
おひたしにも 冷奴にも しょうがご飯にも お菓子も 紅茶にもOKです♪
って、手抜きw

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS