忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)って、ご存知ですか??
よくセミナーなんかに出ると、?
「人間は一日経つと、半分以上のことを忘れてしまいます。?
なので、やる気のあるうちに次の行動を予定に入れましょう

」?
的な、アレです。?
TVや映画などで感動しても、?
本やセミナーで学んで、「よし、私もやろう!」って思っても、?
結局忘れちゃうんですよね。?
なので、繰り返し反復や、復習が大事だと。?
いつもぼんやり覚えていたのですが、?
さっき、とある方にmixiメッセージを送ろうとした時、?
「そういえば、正確には忘れる時間と%ってどうなんだろう」?
と思い、ぐぐったら?
「忘却曲線」たるものが出てきました

こんなものがあったのか

■結果?
・20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。?
・1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。?
・1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。?
・1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。?
・1ヶ月後には、79%を忘却し、21%を覚えていた。?
「忘却曲線」で検索すると、結構色々なグラフの画像が見れます。?
そんなわけで、ためになった情報を引用しておきます。?
皆さんにシェアするとともに、自分でも振り返れるようにw?
■忘却曲線(ウィキペディア)?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A
■暗記述を、教えてください!(教えて!goo)?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5775578.html