うきうき家計簿
日記を見る

日本人新年会 ロロパパ 2012/01/04 12:58

昨夜は、ボホール地区に住む日本人の新年会が市内のホテルで開かれた。
毎年、家族同伴参加が原則の忘年会、もしくは新年会なので、フィリピン人奥さんや、子供達も参加する。
名簿では23名の在住日本人が居るこになっているが、参加日本人は8名、家族を含めて、参加者21名であった。
例年25〜6名の参加があるのだが...
わずかの日本人でも、色々と考えの方の違いが有って、今回は合えて参加を辞退した人も数名居た様子だ。
仕事も、利害も、しがらみも無い自由な人達のので、グループとか、会と言うものが嫌いな人が多い。

  





[3]  ロロパパ  2012/01/05 14:04

うさこさん、ひまわりさん、今年もコメントありがとうございます。

☆ うさこさん

23名は、名簿で把握している永住者だけで、一時滞在やまだ知れていない永住滞在者かなり居るのではと思います。
市内のモール等へ、買い物に出かけたときは、よく日本人らしき人を見かけますが、私のほうからはあまり声をかけません。{#emotions_dlg.ibiki}
旅行者も大勢居ますので...?


☆ ひまわりさん

私は元来社交的ではないので、今でも苦手ですよ。(笑い){#emotions_dlg.munnku}
2〜3人家族で飲み食いするのは好きですけれど、普段ほとんど付き合いの無い人とか、知らない人もいますので、苦手です。
でも、その中でも親しく長年(10年近く)付き合っている人が2,3人いますので、普段はあまり会って話す事も無いので、年に一度くらいはと思って参加しています。

来年幹事にされちゃったけれど、参加人数も毎年減っているので、
う〜ん、来年はどうしよう....。中止??


[2]  ひまわり  2012/01/04 22:19

私も短い間でしたが、外国で日本人ネットワークになじめなかった一人なのでなんとも言えないですが…(笑)

やっぱり、海外で住む以上そういうネットワークも大切なんだと思います。色々情報交換もできますしね♪

[1]  うさこ  2012/01/04 20:07

23人も日本人の方がお住まいなんですね。

当地も駐在、永住問わず、結構な数の日本人がいますが、いろいろありますよ。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS