うきうき家計簿
日記を見る

学習能力がない 美人OL 2013/08/16 00:05

お金がないと困るのは散々経験しているはずなのに、今回2種類の生命保険料年払いの支払いに苦労している。6月の初めに引き落としだったが、生命保険会社の営業マンに相談した。
とりあえず、二つとも支払えなかったら、保険が失効。一つでも支払えるのなら、医療保険だけでも支払っておけば、なんとかなりますと。ただし、もう一つの女性保険はまれにみる入院日数が長い保険(約二年間)でいまどきそれだけ入院日数がない保険だが、それを解約して充当したら・・と言われた。
私としては生活が苦しくてもなんとか年払いを払い続けてきたが、さすがに今年は辛い。
低収入な生活をしているのはわかっているのに、どうして、学習できないのだろう。

支払い期限が今月末。

それまで、なんとか株式投資でふやすことを頑張っている。
増えるといっても、缶ジュース1本か昼間の食事代ぐらいしか儲けがないがそれでもないよりましで・・・・

[4]  美人OL  2013/08/16 20:32

うさこさん

入院期間は私が保険に加入したころとは時代が変わって、3か月単位でということになっていますが、何回かにわたって使えるとたぶん思います。

保険がないって本当に困りますね。

私の年齢で新しくとなると、保険料がかなり上がるので、悩みの種です。

[3]  美人OL  2013/08/16 20:29

のろカメさん

保険会社に勤めておられたんですね。

年払いにしているのは節約のためです。
6月が支払日で8月末で失効になるのです。
そのあたりは営業マンに確認しています。


女性保険は約2年の入院期間が使えるのは今の保険では存在しないと思います。
もし、婦人科の病気で2年は入院できる(何回かにわたってでしょうけど)というのがいいなと思ったりしています。
あと10年支払うと、60歳で終身になるので、払わなくていいのです。





[2]  うさこ  2013/08/16 17:23

保険は母任せだったうさこですが、今は病院は長く入院させない方針だと思います。

あまり支払がキツいようだったら、見直した方がいいかもしれません。

うさこには3つほど保険を掛けられていましたが、老母から「もう無理!」と言われ、2年ほど前解約されてしまいました。ま、そのおかげで、お金が一気にどっと返ってきましたが。でも、保険がないと不安ですよね。

[1]  のろカメ  2013/08/16 16:41

うーーーん、何か良い方法はないかな・・・。
むかしむかし保険会社に勤めていたのに、いいアイデイアがうかばない><

保険見直しの時期がきていますね・・・。

医療保険はどんどん良いものが出ているので、もし、大きな病気がないのであれば、
古いものに入りっぱなしより、新しいのに入り直した方が良かったりするし・・・。

年払じゃないといけない保険ですか??
確かに年払だと割引あったりするけど、支払がきついのなら、
月払や半年払にしてコツコツ払うのもありかと・・・。

違う保険会社や、いろんな会社の保険を扱っている保険窓口で
相談してみるのも良いですよ!!

支払月から失効するまでにも猶予があるはず・・・

まともな情報なくてごめんね・・・。





コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS