本当は昨日書きたかった日記。またまた、「インターネットに接続できません」になってしまって保存されず・・・諦めてシャットダウンしたのでしたなので、今日リトライなのだ!この一年間、娘はよく頑張った。私も暑い日も、寒い日も、雨の日も、急いで夕食の準備をして自転車の後ろに娘を乗せて、送迎頑張ったヽ(*´∀`)ノ昨日は最終日だったので、先生からクリスマスプレゼントをもらった。振り付けも少し難しいのをやった。最近入会した子にはかなり難しかったらしく、悔しくて泣いていた。娘は「気持ち分かるなぁ・・・」ってつぶやいてた。そうやね、君も家では出来なくて悔し涙を流すこともあったもんねでも、悔し涙を流して、頑張った分だけ、上手になったもんねこの一年でずいぶん成長したなぁ?っと感心してます。来年も、母と一緒に頑張ろうね
[8] すずらん 2011/12/22 18:22
うさこさん、tokuさん、はなぽんさん、こんばんは?(-^〇^-)/>うさこさんへ え 高校生までですかΣ(゚д゚;) うさこさんこそ、いい親娘関係だったんじゃないですか? 私も、娘が高校生になるまで乗せてあげよ?>tokuさんへ ねぎらいのお言葉ありがとうございます(#^.^#) そうですね、きっと覚えていてくれると思います! いつも「あーちゃん、ありがとう。」って言ってくれますから>はなぽんさんへ ありがとうございます うちの娘は、体が細くて手足が長くて柔らかいので、 できれば、その特徴を生かしてあげたいなぁって思ってたところに 近所に安くて通いやすいバレエ教室やってることを発見! 本人がしたいかどうかは、一度体験させてからと行ってみたら 「やりたい!」って興味示してくれまして・・・ 口コミで調べたら、よそのバレエ教室では、先生方にお歳暮とか御中元とか、 ややこしいみたいですけど、うちはそんなことは全くなくて 気軽にレッスン出来てマス。 ママさん方の派閥なんかもないし、私自身の性分にもピッタリコンでした はなぽんさんも、もし近くの体育館なんかでバレエ教室開いてたら 覗いてみてもいいかも。 柔軟体操は、体が覚えていてくれてるようで、 一日ぐらい休んでも大丈夫って、先生が言ってくれてましたよ のんびり屋の私たち親娘には助かるオコトバです 小さいうちって、どんどん柔らかくなるから面白いですよ?ヽ(*´∀`)ノ (指も細くて長いので、ピアノなんかも向いてるかも・・・なんて妄想してますが、 これ以上の習い事は、経済的にも体力的にも精神的にもキビシイから、 それはやめておこうと思ってます) ・・・長文になっちゃった。おまけに親バカ全開になっちゃった。スミマセンデスm(_ _)m
[7] はなぽん 2011/12/22 14:31
娘さん、バレエやっているんですか。いいですね〜。私も娘にやらせたいのだけれど、興味を持つかどうか…。バレエは1日休むと取り戻すのに3日かかるって聞いたことあります。娘さんも、送り迎えのスミレさんもがんばったんですね。おつかれさまでした。
[6] ロロパパ 2011/12/22 10:03
娘さんも、スミレさんも今年1年本当に頑張りましたね。お疲れ様でした。大きくなっても、お母さんの自転車の後ろに乗って、バレーレッスンへ通った事は良い思い出になりますよ。
[5] うさこ 2011/12/22 00:47
娘さんとの関係、いいな?。高校生ぐらいまで、時々ママチャリの後ろに乗っていましたが。。。おかん、大きいのにごめん。。。
[4] すずらん 2011/12/21 23:32
しんかさん、コメントありがとうございま?すしんかさんも、『自転車で送り迎え』されてたんですか?懐かしいでしょ?。ホントは、小学生は後ろに乗せたらいけないんですけどねうちの娘は、どこに行っても「小学生ですか?」って聞かれるくらい小さくて、まだまだ軽くて、来年も再来年も、乗せれちゃうんですぅ。エヘッ(*´∀`*)我が家では‘プチトマトちゃん’って呼んでます寒いのは辛いですけど、乗せれるのは今のうちなので張り切って頑張っちゃいますよ? (by ペーパードライバーより=3)
[3] しんか 2011/12/21 21:50
娘さん頑張りましたねスミレさんも送り迎えおつかれさまでしたなんか『自転車で送り迎え・・・』なんて懐かしいですまだまだ寒いですが、これからも頑張ってくださいね
[2] すずらん 2011/12/21 21:04
のろカメさん、こんばんはヾ ^_^♪のろカメさんも、バレエやってたんですね!初耳です爪先が痛くなるってことは、トウ立ちまで行かれたんですね。スゴイΣ(゚д゚;)これからも、いっぱい、いっぱい引き出し開けれるようお手伝いしていきま?す
[1] のろカメ 2011/12/21 20:25
スミレ母娘、大変お疲れさまでしたぁ(*^ー^) 今の若い子(←でた、オバチャン。。)も、悔し涙流す子もちゃんといるのね、と感動、安心です(^-^) 私も広島にいるとき、バレエしてました。引越でやめたんですが。。 爪先が痛かったり、うまく表現できなかったり、悔し涙流したなぁ(;_;) これから、もっともっと色んなこと経験して♪楽しみですねぇ。 いっぱい持っている引き出し、開くお手伝いしてあげてください(*^-')b あ、コメありがとうございます♪お返事書いてますので、読んでくださ〜い(^-^)/
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.