ここ数日は梅雨を忘れさせてくれる日差しが降り注ぐ。。。おかげでソーラ−が活発に発電してくれて順調な兆し(^^)v毎年やってくる真夏の熱さは少々うんざりだけども。。。今年からは何はともあれ日差しのある日は嬉しく有難いかな〜(*^。^*)
[5] マリアン 2011/06/08 14:34
皆さまソーラー発電へのコメントどうもです(^^)vあくまで我が家が今回設置した事で理解した知識の範囲でお答えすると。。。ソーラーは第一に日差しが全てですから 当然『日当たりのよい家』が前提そして更に屋根の形状や大きさなども必然的な条件我が家に限って言えば単純にこの最大利点はクリアしたので 新築当初から気にはなっていたものの遠い存在だと敬遠してたけど 今回思い切って主人と色々考えて相談した結果 業者に設置後の『発電シュミレーション』を試算してもらい踏み切った次第 。。。まず実際にソーラーが屋根にどのくらい載せられるかが肝心我が家の場合は四面ある屋根のうち北側を省き 東〜南〜西(朝から夕方まで陽があたる)残り三面に設置 結果ほぼ平均的な設置量で 予想通りの発電力が出ている状況(ナビシステムにて確認)まだ一か月も経過してないので日々のデータチェックと今後の観察で現状把握をって感じただ一番私が伝えたい部分は 節電への意識がさらに強まったこと発電した分を如何に有効にするか→自分たちの消費分を如何に控えるか そこがポイントでリアルタイムに発電と消費のバランスが見られるので 電力の無駄遣いを一段としなくなった事が大きい最後に費用については 確かにまだまだ高い買い物だと思う今回は国や自治体からの補助金が受けられる点(多少は負担減)と長い目で考えた場合の損得勘定からの決断ということで。。。お蔭様でいっそう家計簿しっかりやって引き締めていかなきゃって感じかな〜
[4] ひまわり 2011/06/07 15:14
素朴な質問ですが、晴れている日でどのくらい発電できますか?(笑) 今後の参考にさせて頂きたいので♪ 母子家庭、家を買うって目標です(笑)
[3] ひなた 2011/06/07 05:57
ソーラーいいですねー。興味ありますが、価格がネックです。この夏は、きっとお日様の恵みがより大きく感じられますね♪
[2] - 2011/06/06 20:57
ソーラーにしたから毎日お天気が気になるでしょ?(笑)私はゴルフで天気が気になるわ今日みたいに暑いとやはりソーラーが活躍するのでしょうね〜
[1] ロロパパ 2011/06/06 16:41
今日のタグビララン市は豪雨と曇り空の一日でした。天気になってソーラー発電が活躍しているようですね。暑い時に電気代を気にせず、エアコンをふんだんに使えるのでは...?良かったですね!
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.