久しぶりに日記書きます。久しぶりに…家計簿します。そうです、10/末〜11月…実質うき辞めてました挫折したことにさらに落ち込みでしたが、給料日を境にまた復帰しようと決意しました。お金の出入りが激しい&連休だと家計簿付けがたまりにたまってレシート投げてましたが、せっかくオンラインなんだから通勤時間の携帯やおうちのPCも触る癖にしていきたいなと思いまして、再チャレンジします今月は早速会社が決算月なので…どうなる事やらですが初心に戻ってぼちぼちやります
[8] k_asmd 2011/11/16 19:04
ぼちぼちでも、やめちゃっても、戻ってくることが大切ですよ〜きっと長く続けたら、ちょびっとの休暇期間なんて気にならず振り返って、続けててよかったって思うはずです!!私もマイペースなんですが、ぶるこさんが、最初のほうに一緒にがんばろ!って言ってくれたのが支えになってます☆とまっても休んでもOKなんで、ぼちぼちと一緒に続けましょー
[7] いちじく 2011/11/16 16:30
おかえりなさい私も少しおやすみしてました(笑)ボチボチ行きましょう私も今日からボチボチ再開です。
[6] ちゃいちゃい 2011/11/15 23:33
おかえりなさ〜い家計簿、結構私は適当につけてますよ〜。現金とカード払いだけはきっちり把握できるようにしてるだけです。仕事してると自分の時間も少ないし、PCに毎日向かっていられるわけじゃないから家計簿をつけ続けるのって難しいですよね。再開したぶるこぶるのさんがえらいと思います!!ぼちぼち行きましょう
[5] すずらん 2011/11/15 21:45
ぶるこさん、私も「なんだかメンドクサイなぁ。。。」って思うこと結構あるんですよだから、めでたく「お帰りなさい」ですヽ(*´∀`)ノ5ヶ月目にして、まだまだ「付けるだけ」の家計簿です(#^.^#)きちんと予算決めて管理されている方々を見習ってボチボチ一つずつ、上達していきたいなぁと思ってますが。。。(ノ∀`)ぶるこさんも、また一休みしたいと思うときがあるかも知れないけど、そんな時は、あまり無理しないで、一休みしましょうね
[4] うさこ 2011/11/15 16:24
ぶるこさん、おひさ!日記がアップされていないので、どうしているかと心配しておりました。行方がわからないお金については、使途不明金で入力しています。
[3] ぶるこぶるの 2011/11/15 12:40
◎はなぽんさん◎嬉しいお言葉ありがとうございます家計簿の基本はお金の流れをつかむこと☆そうですね。これによって自分の中で意識改革できてたのは事実ですし、現にあきらめてうき辞めていた1ヶ月弱は旦那さんの手取りが多かった月なのに、お財布は淋しい状態になってました。しかも、出入りが把握できてないのでなんですっからかんなのか分かってないというお粗末さ。お金の貯まるお財布にすべく、また頑張ります◎のろカメさん◎ハイ、なんという偶然(@_@;)恐ろしや(笑)ぶるこ、のろカメさんと同時期にアワワしてましたよ。しかも、立替払い→現金で頂くは確かに使い込みしちゃう…って同じ理由ではありませんか〜イオン(近くにビッグがあります)のポイントが付くときに生活用品や食料を立替払いした分や、旅行、急な入園準備も10/末〜11/中の家計に影響しています。人生何があるかわからないからこそ、少しは普段からうきで家計管理しておくべきなのかもしれませんね〜。
[2] のろカメ 2011/11/15 11:55
そうそう、ストレスになってはいけません。ボチボチいきましょう(^3^)/ 実は私も今月はじめ頃、ウキはじめて5ヶ月目にして、家計簿がアワワ状態になりました( 」´0`)」 原因は。。 家族や友人のお買い物(楽天や旅費)立替払いして、現金もらっていたのを、ちょいちょい使い込みしていたら、管理できなくなってしまった(-゜3゚) 経理部で働くのろカメ、大大大反省したところです( ̄▽ ̄) 日記アップしたけど、恥ずかしくて削除しましたよ(* ̄O ̄) ボチボチいきましょう♪
[1] はなぽん 2011/11/15 11:43
ぼちぼち、大事です(笑)。家計簿の基本は付ける事じゃなく、お金の流れをつかむことなので、まあまあ記録できていればいいと思いますよ。私も実は他の家計簿サイトで挫折、うきでも1度(?)出産&育児により一時停止状態でしたが、何とかここ半年くらいは付けられるようになりました。もちろんつけるの忘れている出費もあります(^ ^;)。子供が生まれたりすると日常の家計にならないし、つい付けたくなくなりましたね。お金のたまる財布には、レシートがあるとだめだというのを知り、それからレシートを捨てるために付ける様になりました。今後私も付けたくなくなるかもしれないし、お互いぼちぼち記録しましょう。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.