うきうき家計簿
日記を見る

ズルい llx_simo_xll 2015/08/10 18:51

何年か前に
なにも寒い冬に大掃除しなきゃいけないってことないわよねって
団地の大掃除を真夏にやることになって

以来、8月恒例
水ジャージャー流しながら上から順番に階段をデッキブラシがけ。

夏だからビーチサンダル履きで水遊び感覚でやれるけど
これを真冬にやってたんだもんなー苦行だったね。まじで。

女性4名 男性1名で 5階から順番に
水流して→こすって→水流して・・・

やっと2階まで来たところへ遅れてきた1階住みの人が
いけしゃあしゃあと

 今日8時からだよね? 今からでいいんでしょ?

と。

は?

ですよ。


 今8時なの? 時計無いからわかんないけど。

 え 何時?

 そーね 5階からここまできたくらいの時間は経ってるかな。

 え! やだ 時計壊れてたのかしら

 今8時はないわよ 私8時に家出てきたもの


つかさ。

つっかけサンダルに靴下履きって やる気無いでしょw

まだ 「寝坊した!ごめんなさい!」 の方がしっくりくるわ。

他の人なら時計壊れた説を信じたかもしれないけど
いつも草むしりではしゃべってばかりで働かない、
町会費を半年滞納した実績があると・・・ ねぇ?

こーならないように、で、利用もされないように
目立たず控え目に適度に働き適度に力を抜く。

あとは元気にご挨拶! で ここらの近所付き合いは済むのだから
なんとかうまいことしのいでいこう。

ズルは自分にかえってくるもんね。

くわばらくわばら。

[2]  llx_simo_xll  2015/08/24 22:19

ああああああああ

あ様 コメント見逃しておりました。 お返事遅くなってしまってごめんなさい。

注意される側に立つと (もーこの年になると何も言ってもらえないことが多いので)
ありがたいなーと思ったり ハッ と気づかせてもらったり。

逆に言う方は無痛じゃないのに伝わらないどころか恨まれたり
下手すると逆ギレされたり 良いことない気がするので
よっぽどじゃない限り黙ってることが多いです。 ええ、はい 無慈悲です。

頻繁に接する人がどうにもならない困ったサンの場合は
毎晩寝る前に感謝し続けると好転するらしい・・・と
インナーチャイルドの本で読みました。

腹にすえかねて見かねて一言二言三言 言ってやりたい相手に感謝の念・・・

これができたら自分に勝てますよ きっと! (笑

[1]    2015/08/11 00:13

simo様、お疲れ様でした!
えらい〜
私なら腹にす据えかねて 一言二言、、、(爆)
でも、ご近所さんなら、荒立てないほうがいいですよね。。

いま職場に一言二言三言言ってやりたい人が、、、
実は小出しに でてしまってますぅ(苦笑)

私が不快な思いまでして(相手にも不快でしょう)注意してやる必要はない。
一生そのまま いけばいいって思うんですけど、、、
ち、ちくしょ〜、この時点で私の負けですね。(T_T)

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS