65歳を過ぎて、いよいよ年金生活の時代に入っている。蓄えなどない。節約しても次々に出費、今は歯科の治療に100万円ぐらい夫婦でかかってしまった。 そんな時コロナウイルス騒ぎで毎日自粛。家の中ですること、今しかできないと断捨離を始めてみる。今日は玄関、特に下駄箱の掃除をする。いらない靴が夫婦で20足も出てきた。靴を捨てるにもお金がかかる世の中、市役所のごみ焼却所へ移動。400円なり。 何故か自分へのご褒美にコンビニでおやつを買ていた。
[3] せっこ 2020/04/29 16:15
コロナウイルス騒ぎで自粛の中、節約しながら手作り食事の良さも感じながら最近は料理の本を見ること多くなりました。やりくりもこちらの家計簿のおかげで日々頭をひねりながらです。お互い様よろしくお願いします。
[2] marumikku 2020/04/25 17:45
私たち夫婦も年金暮らしです。ゴミを捨てるのもお金がかかる時代になってしまいましたね。こちらは靴は無料で出せるのですが、そちらは有料なんですね。20年ぐらい前にもらった小さな温冷庫を、大型ごみ処理施設に持って行ったら、冷蔵庫扱いになり、リサイクル料金が発生するといわれ持ち帰りました。捨てるのに5000円以上かかるので躊躇しています。
[1] ぎむれっと 2020/04/25 06:33
おはようございます。今、おうちの中で断捨離をされてる方、多いみたいですね。こちらの市のごみ持ち込みセンターは、すごく忙しいそうです。うちも、ほとんどものがなかった納戸が、今は捨てるものでいっぱいです。小出しにしていますけど、限界があります^^;きれいにすると、満足して甘いもの食べたくなるのかも?
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.