無料で使えるオンラインストレージを発見。http://ndrive.naver.jp/専用のエクスプローラーをインストールすれば、外付けHDと同じような操作で扱えるのが便利。大事なファイルは複数のHDにバックアップを取ってあるが、地震で家ごと潰れたらどうにもならない。その時は諦めるしかないか、と思っていたが、オンラインストレージなら何があってもデータは残る。東日本大震災を見て、本当に大事なのはモノやお金ではなく、思い出だと悟った。
[5] kita 2012/01/23 01:52
いつでもPCを触れる環境なら別に問題ないと思いますが、私は一日の大部分を家の外で過ごしていますのでモバイルは必須です。IPhoneは「携帯電話」というより、「電話もできるパームトップパソコン」と言った方が実態に近いです。
[4] ロロパパ 2012/01/22 18:08
私は化石人で、携帯をもっていなし、フィリピンの携帯では無理でしょう ...フィリピンの貧乏人でも今時は携帯電話(フィリピンはほとんどがプリペードカード方式)を持っていますが、仕事もしていないし、家内にいちいち通話履歴をチェックされる携帯電話は要りませんよ(笑い)。
[3] kita 2012/01/22 09:52
もっとすごい事を発見!iPhoneのアプリをインストールすれば、iPhoneでファイルを参照出来る。iPhoneで撮った写真や動画もバックアップ出来る。
[2] kita 2012/01/22 09:24
私も今使ってます。アップロードに時間がかかりますが、無料なのでそこは仕方がないですね。無料で広く人を集め、有料のプレミアムで速度とか容量アップ、というのがこの手のビジネスですから。
[1] ロロパパ 2012/01/22 09:10
kitaさん、お早うございます。有益な情報を、ありがとうございます。私は、facebook上のアルバムに数千枚の写真をアップロードして、保存してきましたが、無料で使える、30Gまで使えるのはありがたいですね〜。早速利用してみようと思っています。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.