うきうき家計簿
日記を見る

思い切って。 ひなた 2011/04/04 22:01

 不育症の検査を積極的にしている病院に行ってきた。
 前の病院で「続けて2回の流産はそんなにまれなことじゃないし、一人産んでるからね」と言われたものの、2回とも経過が同じだったのがひっかかっていて、うだうだ考えてるくらいなら・・・と、この際、思い切って。
 診察室に入ったら、ほとんど言葉を交わす間もなく「血液検査をするね」。
 サバサバした女医さんだった。
 「気づいてない原因があるかもしれないし、なかったらなかったで心配せずに次に向かえるでしょ」とのこと。
 もっともです。
 迷ったけれど、思い切って行ってみてよかった。

 夕方、小学校からの友達が、仕事帰りに家に寄ってくれた。
 しばらく凹んでいたことを話したら、「今生の課題なのかもよ」だって。
 妙に悟ってるな〜(笑)
 そんな大げさなものじゃないかもしれないけど、なんとなくストンと心に納まった。


 

[4]  ひなた  2011/04/06 06:05

マリアンさんへ

ありがとうございます。
一歩一歩、大切ですよね〜。
私は浮き沈みが激しい方なんですが、プラス思考が身につくといいな〜と日々模索中です(*-ω-)。O○

[3]  マリアン  2011/04/05 22:32

私も、お二人と同感です・・・

何より、ひなたさん自身が決断して踏み切った行動だもん

何事も、その場に留まったままでいるよりも

一歩一歩と前へ歩き出すことが大事なこと・・・

私もようやく身についてきたところかな? (*^。^*)





[2]  ひなた  2011/04/05 16:05

ひまわりさんへ

私も、放置しておくとどつぼにはまってしまうタイプです(ι´・ω・`;)
一時しのぎかもしれないですが、何もやらないよりは何かにつながるかもですし。
悪あがきともいいますか(笑)

[1]  ひまわり  2011/04/05 12:20

行って良かったと思えるなら良かったんだと思います。
(当たり前なんですが・・・)

心に引っかかるのならそれを除いてあげられるのならそうするほうがいいし、それができないのならそれなりに対処しないと、きっとどんどん落ち込んじゃうって言うのは私のパターンです(笑)

何はともあれその行動一つ一つ、きっと未来のひなたさんが向かう何かになるんだと思えば決して無駄なことなんてないんだと思います・・・。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS