うきうき家計簿
日記を見る

肩の力を抜こう llx_simo_xll 2013/12/05 10:10

ちょーっち仕事が忙しい。

仕事が忙しいと当然帰宅が遅くなって
そんなときに趣味としての料理をかけもちしようとするから
失敗続きで凹む。

【虎豆の煮豆】
ぐずぐずになっちゃった・・・ ;;
巨大豆のおしるこって感じ。 煮すぎ。 味はまぁまぁ。

今回は 熱湯でシャトってひと晩、朝、重曹と塩でひと煮してシャト、
夜 煮詰めながら砂糖を静かに含めたら10分ほどで煮崩れた。

重曹と塩で煮るところから砂糖まで1工程で済ませるべきだったと思う。
花豆より柔らかいことが念頭になかった。
もしかしたら私には圧力鍋で煮るほうが向いてるかもしれない。
まだ研鑽続けます。

【塩こうじタラ】
元々塩味がついてたため、しょっぱ!生からじゃないとダメだぁ。

【蒸し鶏】
使い切る前に1枚分くらい腐った 計画ミス

【レンコンハーブ炒め】
薄味のせいかきんぴらより痛みが早かった

【プチドライトマト】
夏に干した分はまだ大丈夫なのに
今回分は干しが甘く、オリーブオイルの中で発酵してしまった。

やっぱり もう1回オーブンで水分飛ばせば良かった。
あと、きのこ漬けたオイルを流用したのも失敗の原因。
オイルごと全部破棄。
1箱の半分以上 ドライにまわしたのに しょぼーん。

【ローストビーフ】
肉選びから失敗。
コストコのブロック肉で作ったのはすごく美味しくできたのに
煮物ぶつ切りを気持ち長めに火を通したら まずーい。
これも タレ、まだ余ってるしー とかって継ぎ足しで味付けたのも失敗の原因。

豆とローストビーフは
初回はうまくいったのに二度目失敗。 油断大敵とはこれなり。

★教訓
料理にきちんと向き合えないときは
失敗して凹んでまずいもの食べて不評を聞くよりも
健康的で却って建設的だからしっかり手を抜こう。
その方が美味しいものが食べられる。
また余裕をつくって できるときに 作るところから楽しもう。
忙しいときはヘリで山頂へ。
元気なときに山登りを楽しもうって感じだな。

もったいない、面倒だからといって漬け汁の流用はしないこと。


というわけで、買ってきてあるんだけど
鶏胸塩こうじ 手をつけれてない。
自分のお弁当お休み。

給料日まであと10日  現在 食費 44,600円
一日1000円で頑張れれば目標達成だけど
このモチベーションの低さったら・・・。

いやいや ちょっと深呼吸。 ひと呼吸して また頑張ろう。

[12]  llx_simo_xll  2013/12/08 15:58

>のろカメさん

長文歓迎ですわん
できるときに できることをして、
それで美味しく食べられるものを探そうと思います。
身体壊さないようにムリしないでいきましょう お互いに。

[11]  llx_simo_xll  2013/12/08 15:42

>チャングムさん

私なんて うまくいく方がめずらしいんです。
簡単そうな目玉焼きでも 美味しい焼き方があって、
更に自分流が完成していくまでが楽しい〜♪

美味しいご飯にはパワーがあります。
自分や誰かに ご飯で元気や安心や笑顔をあげられたら
それってすごくね?と思って 日々楽しんでまーす。

[10]  llx_simo_xll  2013/12/08 15:26

>鯱さん

なんで3つもw

使ったあと洗う手間を考えると大物だから
いつの間にか戸棚の奥底が定位置になるんですよね@シャト

普段から鍛えてるせいか 私だけ当たらないことが多くて
「これはお母さんしか食べれない。あんたたちは危ないから食べちゃダメ」
と、毒見役もおおせつかっております。

[9]  llx_simo_xll  2013/12/08 15:18

>あ様

そういえば 灰汁 いっぱいでてました。
重曹塩煮→アクとって煮汁替えて
→甘味づけまで を半日置かずにやってみようと思います。
アドバイスありがとうございますぅ
シャトでうまく煮る方法を極めたい〜(休日にちゃんと煮ればいいのにw)

[8]  のろカメ  2013/12/06 10:20

simoさん(●^o^●)

まるで、自分の日記のようでわらっちゃいました。
私の場合、simoさんほど手間暇かけてないけど。。。

先月から2月まで、とにかく仕事に追われる毎日@@
疲れて帰ってきて、夕食1から作るのは大変。
お弁当も作らないと。

と思い、ストックおかずや、下ごしらえをせっせとしるんだけど・・・

結局は夕食後に次の日以降の準備に追われる
急に仕事からみのorプライベートの飲み会が入る

などなどの理由により、余裕がない日々@@
私、simoさんと違い、一人分なのに@@
せっかく作ったおかずを腐らすことも@@

気持ちに余裕がないと、料理のひと手間をはぶきがち。
すると見事に料理の味がいつもよりまずくなる@@

最近は、ウキ日記のぞきに来る余裕もない毎日です・・・チーン

夕食は外食orお惣菜のお気楽お一人様だけは
さけようと心に誓っているので、
私も、楽しんで料理できるよう、肩の力抜いていきます♪

同じ同じ!!と人の日記のコメに長文書いちゃいました。
お邪魔しました!!

[7]  -  2013/12/06 01:39

ホント、料理熱心で憧れますo(^-^)o


私はあまり料理上手でないし、失敗が怖くてチャレンジできない(T^T)(泣)


シモさんを見てると勇気がでます(≧∇≦)

[6]    2013/12/06 00:23

こんばんわ。

シャト!
うちにも3つあります・・が、全然使ってない〜(*_*)
出して使わなくちゃ!(;´・ω・)

怪しい汗の表現に笑ってしまいました。
怪しいぬめりバージョンもありw


[5]    2013/12/05 20:49

simo様、こんばんは!
とら豆ですけど、アクがすっごいでるので 1工程だと味がちょっと、、、???

私は、いつも二度煮(って言うのか知らないけど)しています。
一晩水につけた豆を鍋に水と塩と重曹(耳かきの4分の1分くらい)入れて
沸騰したら火を弱め、アクをとり、とり続け{#emotions_dlg.kyaakyaa}
アクがでなくなったら、火を止め、お湯を捨て、新しい水に替えて、弱火でコトコト。
砂糖を二段階で投入。最後に甘みを見て、白だしか薄口醤油をほんの少しです〜

[4]  llx_simo_xll  2013/12/05 15:17

>yukariさぁぁぁん

そっかー 健康一番。大事にしてくださいね。

母子家庭を選び、フルタイムでうようよ動き回っとります。
ちょうど子ども達も バイトや塾で帰宅が遅いから いつも夕飯は8時とか9時。
寝る3時間前は食べないとか決めたら 私いつも夕飯抜きになっちゃうかもw

節約が仕事ってかっこいい!

 しごと?してるわよ。 なにって? うふっ せ・つ・や・く。

ホラ かっこいいー!!!  私も言えるようになるー よし がんばろ。

[3]  win-win  2013/12/05 13:50

フルタイムで働いているの?
仕事して帰ってくれば疲れちゃって食事の支度なんて本当に大変…
私ね、39歳の時に大病をして仕事を辞めて以来の専業主婦なの。
収入がなくてキツイけど楽させてもらっている〜(*゚▽゚*)
そんなんで今の私の仕事は節約〜☆

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS