数日前に始めました。ゆず茶です(^^)家庭菜園程度の野菜を、ちまちま作りつつ、節約意識して、試行錯誤の日々を送ってます。今日は、10月あたまに種蒔きしたラディッシュが収穫出来ました。早速、一袋だけ売りに出そうかな(^皿^)葉が虫に食われてボロボロなので、実だけ袋詰め。売値は、缶ジュース代にもならないかな(^^;)大根も葉がすくすくと育ってて、収穫が楽しみです(^^)
[2] ゆず茶 2012/10/29 20:37
ロロパパさん 初めまして!コメントありがとうございます(^^) フィリピンにお住まいなんですね。外国での日本野菜の栽培って難しそうですね;やっぱり、土壌の成分や雨量や気温が違ったら、育ち方も違うんでしょうか。 ラディッシュは、別名:二十日大根と言われてて、種蒔きしてから約20日程で収穫できる野菜なんですけど、一応、年中栽培する事はできるみたいです(^^) ぼちぼちと、冬野菜収穫でき始めてきたんで、これから楽しみです(^^)
[1] ロロパパ 2012/10/28 19:58
始めまして、ゆず茶さん。素人から始めると、家庭菜園は何時も試行錯誤ですよね。私も、フィリピンへ来てから日本野菜が食べたくて少し始めましたが、中々うまくは出来ずに試行錯誤ですよ。きゅうり、茄子、トマト、ピーマン等日本と品種が違う野菜ばかりです。でも、10月からで成長するんですね〜。赤カブ(フィリピンにはありませんが)立派に成長してますね。次の大根(フィリピンの大根はゴボウみたいに細いですよ)が楽しみですね、また写真アップしてして下さい。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.