うきうき家計簿
日記を見る

10月家計簿まとめ 新米ママンA 2011/10/22 14:10

?


●貯金 娘貯金3万+定期5000=3万5000円


●収入 15万+パパ5万+キャッシュバック等15000
   =21万5000円


●食費 4万8700円(゚д゚;


●生活費 1万1000円


?


?


?



食費反省です(´;ω;`)
お米まとめ買い(まだ8キロ残ってます)4200円
ジュースの箱2つ   4000円
お肉まとめ買い  6800円



お肉安かったからと思って買いすぎちゃった。


外食はカレーとラーメンとコンビニおでん。


他、ママのPSP1万7000円も響いたなぁ。


あとは布団2つ買ったり、肩こりの錠剤5000円も。


他は無駄遣いないかも。


?


?



無駄遣い引いても生活費12万・・・・


先月は11万だったのになぁ。


やっぱり食費ですね。


?


?


?


?



●クレジットカード


使い始めて1ヶ月。
光熱費は電気しか使えず。
でも、携帯代、ネット代。食費、生活費、ガソリン代で10万!!
ポイント1000円分です!!


現金にはできないけど楽天ショッピングしまくるぞ〜♪


楽天カード家族全員に紹介したので、
紹介料とかで全員のポイント約3万円以上つく予定です。
とりあえず3000ポイントはすぐに付いたから
ケーキを買って実家に送っておきました。


?


?


?



●FX、株


キャッシュバックでもう3万くらいもらっちゃった。
まだまだもらうぞ〜。


昨日ドル円が75.78円で史上最安値!!!
気づいた時には少し上がってたけど
証拠金35万円分買えた〜♪
これで77円まで上がれば、3万は軽くGETです。


ちなみに今月は取引はプラス5000円くらい。
臆病者なのであまり掛けれず。


?


?


株は売りたい時に注文出しても順番待ちとか
買いたい人がいないとかで
なかなか約定できなくてイライラするから 笑
好きな株をずっと持っていようと決めて
少しづつマーベラスの株を買います♪
(今が割安なので暴落はしないと思うし)


?


?


?


?



●学資保険


アフラックの、月5300円の学資保険申し込みします。
それ用の通帳つくったからどんどん入れるぞ〜〜
戻り率110パーなので18歳から4年間受取で
払った分よりプラス10万くらい!
そしてパパがもし途中で亡くなったら以降払わなくてOKなのに
ちゃんと18歳になったら120万もらえるっていうのが
いいな〜と思っちゃった。


?


?


?


?


?


?


●生命保険


今月から義母に払って頂いていた保険代1万4000円
払うことにしました。
道民共済、3人分。
全労災はまだ義母が掛けていてくれるって。


娘入院した時1日5000円出てすごい助かったから
これは一生続けます。
娘なんて支払い月1000円だし!
私は3000円。
安い!


?


?


?



[2]  新米ママンA  2011/10/23 11:13

そうなんです!!
カード払いで家計簿さぼっちゃって
まとめるまでいくら使ったか分からなかったんです(T_T)


鶏もも肉グラム50円
合挽き挽肉グラム60円
カツ用の豚ロースグラム75円

↑これを1キロ以上づつ買って
パパのお弁当用にカツ、ハンバーグ、唐揚げを作って冷凍しました(^O^)
残りはハンバーグのタネと唐揚げの味付けだけして冷凍です。
これで何か新レシピが作れないか探し中です(^^)


初めて冷凍庫ギュウギュウになりましたよ〜(^o^;
今月は冷凍を全部食べないと。


徒歩圏内に公立があるなんてうらやましい!
私なら義母と対決します(>_<)笑
絶対に近くて安いところにします!
10月からって、、、
本当に突然ですね(>_<)

私立、、、かなり家計に響きそうですね(T_T)

うちは義母と実母があずかってくれるので保育代約4万がタダなんです☆


[1]  ぶるこぶるの  2011/10/23 09:41

お疲れ様です。

食費の支出がママンさんにしては多いな〜{#emotions_dlg.medama}どうしたのかと
↓ ↓ ↓

読んでみて納得☆
お肉のまとめ買いって金額もですが、内容が知りたいです(いいのかな?)
どのくらい買って、どんなふうに使いまわししていらっしゃるのか
やりくり上手さんにぜひ習いたいですっ{#emotions_dlg.kyaakyaa}保存は冷凍とはいえどうしてるの
でしょうか?冷凍庫お肉だけでいっぱいになっちゃいそう〜{#emotions_dlg.asease}

娘さんの「ハイ、ポーズ{#emotions_dlg.raburabu}」めっちゃかわいいですね{#emotions_dlg.raburabu}
プロフ写真と比べると随分お姉ちゃんになりましたね〜{#emotions_dlg.uinku}

私事ですが、ぶるこ家はまたまた家計の大ピンチが{#emotions_dlg.bikkuribikkuri}
娘の急きょ私立幼稚園入園騒ぎ(ってかほぼ決定事項です{#emotions_dlg.daun})

入園費・毎月の保育料・交通費(お義母さんが電車での送り迎え)等々
一時保育でもキュウキュウ{#emotions_dlg.odoroita}だったのに、どうやってやりくりすれば{#emotions_dlg.munnku}

…今まで近所の保育園で一時保育を利用しながら公立の幼稚園が
徒歩圏内にあるので(但し2年保育)再来年〜お世話になるのかな
という感じだったのが、教育熱心{#emotions_dlg.bikkurihatena}育児疲れ{#emotions_dlg.bikkurihatena}なお義母さんに強力に
「3年保育」を言われ出し→10月〜急きょ遅すぎる幼稚園探しを
することになってしまいました。

火曜日には本命の幼稚園見学に行ってきます。お義母さんと(笑)




コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS