うきうき家計簿
日記を見る

家電の処分前進 jun 2025/08/18 16:46

月曜日、仕事が始まりいろいろと動き始めました。

我が家は、お休み期間中に調べたり、梱包したりして準備していた廃棄家電の処理を朝から頑張って進めました。

力持ちの山岳おじさんも今日は車であちこち動いてくれました。

1.テレビ2台
リサイクル券を購入して、回収業者に持ち込むことにしました。すでに車に積んであります。これは夫がついでの時に業者さんに持ち込みます。

2.パソコンのディスプレーとプリンター
これは池袋の家電量販店に持ち込んで処分してもらいました。1台1100円、2台なので2200円でした。

3.家電やさんに持ち込んだ物1台がデスクトップのパソコンで、リサイクルマークが付いていました。すでに処分料金が支払われているので、サイトで処分の申し込みができますよ、と言われて持ち帰りました。

これに関しては、メーカーがどこかと合併したり、社名変更されたりと紆余曲折があったようですが、どうにかリサイクルの申し込みを完了しました。(小一時間かかりました。やれやれ)

4. おまけ
ダイソン掃除機のバッテリーを交換しようと思い、これも家電量販店に持ち込んだら、ダイソンと直接やり取りした方が良い、と言われて又持ち帰りました。しか~~し、これが難関です。夫がずっとやっていてお客様相談室にも電話して・・・最終的には売り場でダイソンのバッテリーを取り寄せてもらうことになりました。それなら最初からそうしたかった!!


以上で完全に処分できたわけでは無いけれど、道のりの半分くらいには到達した気がします。

次男が自作したPCは自分で処分しなさい(怒)
ダイソンのお客様相談室・・・オペレーターにはつながらず、チャットやライン、メールを指示されて、それぞれやってみると、結局同じサイトの購入画面にたどり着き、そこには購入のボタンが無いので、それ以上は進めなくて最初のお店に持ち込むことになりましたが・・・本当に不親切ですね。オペレーターの人件費がかかったり、イヤなお客様の対応もあるからなのでしょうけれど、ダイソンちょっとがっかりでした。次にコードレス掃除機とか買う時は、違うメーカーにしよう、と決心しました。


あ~~疲れました。処分するのはとっても大変ですね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS