うきうき家計簿
日記を見る

※容赦なく続く≪余震≫ マリアン 2011/04/12 14:55

昨日も今日も・・・

追い打ちをかけるかのような、何回もの余震・・・

その度にひと月前の記憶と恐怖を思い起こしながら、 

揺れの大きくならない事を祈り、おさまるのを信じて耐える・・・

精神的にハードな日常を、今後も長ければ一年近く過ごすことになるかもとの見識。

痛みを受けて、自然災害の恐ろしさを再認識させられて、人はみんなその分

強く生きてゆけるようになるのだと、信じたい・・・


[5]  ひまわり  2011/04/13 12:44

ホント東北方面の人は気の休まることがないですよね・・・。

関東もいつ大きいのがくるのか若干びくびくしてますし・・・。

早く、普通の生活に戻りたいです。
自然には無力だけど、人間も頑張る力はもってますからね。
今、試されているのかもしれませんね。

[4]  マリアン  2011/04/13 06:36

おはようございます!!

皆さんからのコメント読んで、早起きした甲斐ありました{#emotions_dlg.appu}

すごく元気でた・・・遠く離れたところに居る方達とも

こうして勇気がでる言葉をもらえて繋がってる事が嬉しい{#emotions_dlg.raburabu}

今この状況を不安なのは私一人ではなく、日本中・世界中の問題に

広がってしまった大災害ですもんね・・・{#emotions_dlg.namida}

とにかくこれ以上の被害や、不安材料が増えることのないようにと、

日々祈りながらも平常心で、普通の生活を送る中に自分にとっての

楽しみや生き甲斐を大切にして過ごしています{#emotions_dlg.tenohira}{#emotions_dlg.kirakira}



 

[3]  キナコ  2011/04/12 20:21

揺れを感じながら「まだ強くなるのか?もう止まったのか?」と思い続けるのは負担ですよね。
特に寝る前に強めの揺れがくると、なかなか寝付けなくなってしまったり…

元気に過ごせる人は元気に過ごすことが大事な役割にも思えます。
注意しつつも、精神的な負担が掛かりすぎないように、息抜きしたいですね♪

[2]  うさこ  2011/04/12 17:35

マリアンさん、大丈夫ですか?東京の実家の母も余震があると言っていました。一日も早く、治まるといいのですが。

[1]  だいご  2011/04/12 16:58

種だけを考えるなら…

人類は氷河期も乗り切った程の強い生命力と意志がありから、大丈夫ですよ!!



ただ、出来るなら皆が安全で幸せに暮らせるといいですよね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS