☆台風その後...今日は青空だ。昨日は台風接近で、子供たちの通う学校で全校休校になった。朝出かけた(雨は止んでいた)小学生二人が、休校で直ぐに家へ帰って来た。その後、曇りながら時折、雨がパラツク程度、晴れ間も...肩透かしの台風警報、一昨日のほうが雨が降り通しで大変だった。 そして、今日は青空だ。 ネットで確認したら、既に台風消滅だよ...☆年金通知その後...今日地元の郵便局へ出向いて日本年金機構からの封書を受け取った。郵便局到着消印は昨日12日になっていた。中を開けて確認したら、発送日付が9月30日だ。これじゃ、フィリピンでの受け取りが遅くなるのは当然だ。「ここは、日本じゃないよ、もっと早く発送しろよ...今月末までに到着しなかったら、そっちで責任取れよ!」と、クレームの文章も同封してやろう…郵便局は土曜、日曜は休みだから、発送は月曜日(17日)だ。此方からは2週間で到着するかな〜?今回はフィリピンじゃない、日本側、日本年金機構の怠慢だ(怒り)。
[5] ロロパパ 2011/10/14 09:58
うさこさん、スミレさん、ひまわりさん、のろカメさん、お早うございます。そしてコメントありがとうございます。皆さん台風の心配ありがとうございました。ボホールは台風の被害がほとんど無いところで、つくづく良い場所を選んだと思っています。日本年金機構なんか、社会保険庁時代、あらだけミスをして、叩かれたのに変わらない体質ですね。日本も、ひまわりさんが良くおっしゃるように、所詮お役所仕事ですね関係者の方が読んでいたら申し訳ないけれど....お役所は、経験と年齢を積んで給料が高く、地位のある人ほど働かない処ですよ。一生懸命働いている人も居るのに、帳消しにされちゃうでしょう。私の父親も、弟2人も公務員(郵便局と高校教師)だけど、私はそんな公務員が嫌いで、親の反対を押し切って公務員にならなかった。おかげで、ハードワークの人生でしたよ(笑い)。その分、今を楽しんでいます。
[4] のろカメ 2011/10/13 23:13
台風の被害はラッキーちゃんのそそうにとどまったようで、良かったです(^'^)役所に行くたびに、イラッときます。(お役所に勤めの方、スミマセン)窓口めっちゃ混んでるのに、あきらかに暇そうに仕事してるふりしているお方が奥にいっぱいいらっしゃる(-"-) ちゃんと働いている方もいるんだろうけど・・・。不景気で、働きたいのに働けない人、給料カットされる中ハードワークしている人、いっぱいいるのよ!!!って感じですね
[3] ひまわり 2011/10/13 23:11
お役所仕事ですね。 所詮、自分の腹の痛まないことは適当ですよね…(−_−メ) 台風は被害なくてよかったです。何事もない、それが一番ですね♪
[2] すずらん 2011/10/13 22:21
台風は、問題無く過ぎて行ったようで良かったですね。タイでは大変な洪水になっているみたいですが・・・私の知人で、障害者年金をもらっている人がいるのですがいつも更新期限ギリギリに送ってきて、医療機関で診断書を書いてもらうまで時間がかかるので、その度に役所に期限延長の連絡をしてますよ。まあ、なんとかなってるみたいです。私の長男も、心臓特定疾患管理票なるものがあって、年一回更新ですが、いつもギリギリに送って来るんです仕事をしてる身だと平日17時までに役所とか保健所とか行くのが大変だってこと、向こうには全く分かって無いんですよね?。プンプン(`・ω・´)日本役所!しっかりしろ!(消費税10% 年金受給年齢68才から 医療費値上げ 介護保険制度の改悪 原発再開・・・・近い未来に起こるであろう日本生活の悪化が目に見えています。便乗して不満爆発してますが、今夜はこのへんで収めておきますね。すみません)
[1] うさこ 2011/10/13 21:55
日本の行政もいい加減ですね。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.