うきうき家計簿
日記を見る

友達とプチ飲み あずき 2012/02/13 22:25

友達とプチ飲みです。
いつもお金かけないで飲む私たち。女性二人で、3400円でした。
半分ずつして一人1700円かな。

ビールとハイボール、焼き鳥二本、ちぢみ、なすの一本漬、ハムカツ一枚。
これが私の頼んだもの。
東京駅のガード下で、周りはサラリーマンの男の人ばっかりでした。
女性は私たち二人だけ。

チープですけど、それで充分です(笑)

[8]  あずき  2012/02/15 06:51

はるえさん、はじめまして。

正直いいますと、女性の友達はそんなにいません。あはは。この人だけが特別っていうのあります。
男性同僚と飲みにいけるっていいですね。仕事場以外で話ができるって、とても良い気がします。コミュニケーションとっているといないとじゃ、何かあったときに違いますもんねぇ。
うちは飲みは年に二回〜三回くらいですくないんですが、まったくもって仕事の延長です。ほほほ〜〜〜。

[7]  -  2012/02/15 01:09

あずきさん、はじめまして。

女子同士の飲み会、楽しいですよね♪
(私はアルコールに弱いので、ひとり飲みはしないのです。とっても憧れてますが{#emotions_dlg.biiru}{#emotions_dlg.atukan}{#emotions_dlg.kakuteru}

最近飲み会率自体は高いのですが、男性同僚とというパターンが多く、「女子同士のぶっちゃけ感」がないのがちょっとさみしいです(笑)

[6]  あずき  2012/02/14 21:33

のろカメさん、はじめまして

わたし、そのご友人の気持ちわかるなー。
仕事終わって、あんまり疲れちゃうとね、まっすぐ帰りたくないんですよねぇ。
私も時々ですけど、一人のみもします。500円はさすがに近くにないです。ああ、残念。
うちのところの近くにあるのは、ビールとつまみ少しのお疲れセットみたいなもんで、大体700円から800円くらいかなー。

すっと飲んで、さっと切り上げるだけでも全然気持ちが切り替わります。
たまにはね、いいんじゃないかと思います。

[5]  あずき  2012/02/14 21:29

いちじくさん、はじめまして

そうそう、もろにそこらあたりに行きます。
一緒に行った友達とは、一回2000円を超えないって最初から決めています。
高くお金かけないけど、そのかわり話したいことがあったら何回も会おうと約束しています。

[4]  あずき  2012/02/14 21:27

あら、初日記にコメントが三つもついていて嬉しいです。
RESつけるの、まだよくわからないのでこのまま書きますねー。

さくら しのさん

はい、チープでっていうの悪くないですよ。
案外と家庭料理に近い物を出してくれるのが良いところです。友達と気兼ねなく話ができるっていうか、高い店だとついつい料理に話題がいって、話したいことの半分もできなかったりする。
ちょっとしゃべりたいとき、こういう店はオッケーです。

立ち飲みも一時期行きました。
主に新橋でした。

[3]  のろカメ  2012/02/14 15:28

ガード下ですか(^・^)
なんだか昭和なニオイですね〜♪

私の知人は女1人で男の子2人育てているので、夕飯の用意があって
なかなかちゃんと飲みに行けません。
が・・・・。
彼女は毎日仕事帰りの早い時間(ハッピーアワー)に500円でビール1杯と
あて2品を楽しんでいますよ♪
同じようにワンコインでプチ飲みして帰っていく飲み友(常連さん)が何人かいるらしく、
とても楽しそうです^^
楽しく飲めればOK。安くて美味けりゃ尚OKです^^

私はあまり飲めないので、食後にちょこっと甘いものと
コーヒーor紅茶タイムを楽しんでま〜す♪


[2]  いちじく  2012/02/14 15:17

はじめまして。
私もガード下、新橋とか有楽町の、たまに行ってました(笑)
飾らずチョイ飲みできるのが、結構丁度良かったり。

[1]  さくら しの  2012/02/14 12:34

私もチープな飲み屋好きです(^^)/▽☆▽\(^^)

家飲みが一番気楽でいいけど、お店は注文したら熱々が出てきて食べるだけ、ってのが嬉しい←当たり前ですが汗

最近は女性の立ち飲み率も高くなってますよね☆

お酒とお菓子を控えれば、家計にも体にもいいだろうと思いますが、そこだけは我慢したくない私です笑

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS