うきうき家計簿
日記を見る

私の1日の食事と漢文講座など jun 2025/04/19 20:26

夫は山に出かけていますが、朝寝坊しないで起きました。今日は漢文講座のスタートで、その前に、同級生で会ってミニランチ女子会をすることになっているのです。

朝家事をして、いつもの八百屋さんで野菜の買い物。ゆで筍があったので、大きいのを一つ購入しました。野菜の始末もして、三男のお弁当も用意しました。



これは朝食と、夕食です。三男のお弁当は写真撮るの忘れました。

夕食に筍を鶏肉と煮たのですが、なんと、いつものNさんから筍とわらび、刺身こんにゃくのいただきものをしました。大喜びで有難く頂戴しました。筍ご飯、わらびと油揚げの煮物など、明日以も降楽しめます。感謝。

10時に家を出て、池袋で待ち合わせして、お茶の水に行きました。
ランチの場所は、Aさんが斯文会館に近いところで予約してくれていました。
中央大学の19階にあるレストランでした。その名もグッド ビューダイニング。最上階の、素晴らしい眺めのレストランでした。



ビルからの眺めと私のいただいたランチです。
濃厚海老出汁ココナッツスープのラクサヌードル メゾンカイザーのパンが3種類付きで、ドリンクバーも付いているランチメニューでした。

レストランでは、中大卒業生の同期会のようなのも開かれていて、皆さん楽しそうに盛り上がっていました。中央大学に入ったのは初めてでしたが、エレベーターには講義室や自習室はもちろんなのですが、模擬法廷とか箱根駅伝で中央大学を強くする会なんていう表示もあって、中央大学なんだなぁ、と思いました。

同級生の女子4人はおしゃべりで盛り上がりました。タッコはまだ教師として働いていました。若い先生の補佐役だそうですが、経験だけに頼るのではなくて、謙虚に勉強しているのを感じました。頭が下がります。カンちゃんはゴルフにはまっているそうで、今度一緒にプレイしたい、と誘われました。暑くなる前が良い、というリクエストなので、ホームコースで日程調整をしてみようと思います。後はスペイン旅行の事もいろいろと質問がありました。今年の秋とか来年にイタリアか、トルコか、スペインか、で旅行を検討している、と言っていました。
みんなそれぞれに大変な事もあるのだけれど、前向きに頑張っているのが分かります。刺激も受けたし、楽しい、美味しい時間でした。

漢文の講座は、人数も増えて、とても盛況のようでした。読んでおくように、と宿題も出ました。
本腰を入れて、課題図書も読まなければ。タッコもこれから受講するそうで、益々月に1度の口座が楽しみになりました。

さて、明日はイースター礼拝。子供たちとエッグハントするのが楽しみです。新会堂で初めてのイースター。とても楽しみです。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS