朝、サンシャインのパスポートセンターに行きました。混雑を避けたい、と午前9時オープンなので8時40分に家を出ました。
・・・結果、写真撮影をしても、受付は2番でした。
スイスイと手続きが進み、10時前には余裕で自宅に帰れました。早く家を出て良かったです。
パスポートの写真は、10年前のものと比べてみると・・・変わっていないつもりでも、やはり夫婦ともに老化は著しいなぁ、と感じました。最初のパスポートから、子どもを抱っこしたパスポートなど、全部並べて見返してみると、それなりに家族の歴史も見えるようです。若かったなあ。しみじみ。
今回も10年の申請をしましたが、あと10年元気で居られる保証はありません。でも・・・10年目指して頑張りたいです。とりあえず、来年はイタリアへ行こう、と夫から嬉しい提案もありました。気が変わらないうちに、即申し込みをしてしまうつもりです。10年・・・夫婦元気に旅行が出来れば最高ですね。
午後は、私は歯医者さんに行きました。夫は自宅で仕事をしていました。下見した建物についての見解や見積もりについての書類みたいで、今日中にやってしまう、と言っていました。明日は高校時代の親友の追悼ゴルフコンペとお墓参りで群馬に帰るのです。
私の歯医者さんは・・まだまだ続くようです。根本的な治療が出来ないので仕方ないのだと思います。ミキちゃん、有難う。ミキちゃん情報で、今日諏訪の親戚は両国に大相撲を見に来ている、という事でした。座席も教えてもらい、テレビでもしかしたら映るかもしれない、と聞いたので、帰宅してから目を皿のようにして見ていたのですが・・・わかりませんでした。残念。でも今日はとても盛り上がったのではないかしら。安青錦が勝ちましたものね。お相撲、楽しんだのだと思います。
帰宅したら、夫が夕食の下準備をしてくれていました。
頼んでみる物ですね。大根おろしや、豚肉の下味付け、食洗器の食器片づけなどお願いしたことはみんなやってくれました。・・・こういうの自発的に出来るようになってくれたら尚嬉しい!これからもお互いに努力、協力しましょうね。

朝食です。これにご飯と、油揚げと水菜、しめじのお味噌汁でした。
明日は私はしゅくりあの食事会なのですが、今はそこはかとなく歯が痛みます。
治まりますように。