8/21に「以心伝心!」の父バージョン(ぶどう)を書いた。今日は、母バージョン。私は今日、仕事だったので、娘を半日みてもらった。迎えに行くと、帰りに色々持たせてくれたが、その中に保険会社からもらったというスリッパがあった私は夏場は、お気に入りの草履タイプのスリッパをはいていた。そろそろ寒いので靴下をはいているのだが、それでは草履タイプのスリッパが履けない普通のスリッパを買わなければと思っていたところだった。たかがスリッパ。されどスリッパ。 超うれしかったう?ん、親子は何かつながっているのかな?
[6] すずらん 2011/10/09 20:55
うさこさん、こんばんは(^。^)私も、珍しかったので日記に書いたぐらい母はトンチンカンチンな事を見事にやらかしてくれますようさこさんのお母様も、リストに揃ったためしがナイんですね。きっと、あれやこれやと入れていくうちに抜けてしまうんでしょうね。でも、いつかきっと以心伝心あるはずですよ。親子ですもん。日本に帰ってきた時には、いっぱい甘えて上げてくださいね(お母様が、甘えちゃうかも)
[5] うさこ 2011/10/09 20:06
残念なことに、うちのおかんとは以心伝心ができません。日本から荷物を送ってもらうことがありますが、リストに品物と個数を書いて渡しても、そろったためしがありません。
[4] すずらん 2011/10/09 19:50
ひまわりさん、こんばんはそうなんですよ。ホントは弟夫婦にあげるつもりだったみたいですけど、すでに買ってしまったあとだったとのことで、私にまわってきました(^┰^;)ゞ私は買う前で良かったです
[3] ひまわり 2011/10/09 14:15
いやぁ、実用品万歳(笑) なんとなく使うかなって思ったお母さんと欲しいって思ったスミレさん。 親子の相性ばっちりですね♪
[2] すずらん 2011/10/08 21:58
しんかさん、こんばんは?はい。スリッパ良かったですでも、親子だけじゃなくて、姉弟でも何かあるんですね?。それも、電子レンジなんて「あるよ。」なんて簡単に部屋から出せませんよ?凄すぎる どうぞ、末永く使って下さいね
[1] しんか 2011/10/08 20:42
こんばんはスリッパ良かったですね^^随分前の話ですが、朝電子レンジが壊れて、その日の夜 実家でその話をしたら、弟が『あるよ、レンジ』と言って自分の部屋から出してきたことがありました。何でも電気屋さんの福引で当たったそうで母も知らなかったようで驚いていました。そのレンジまだ使ってます
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.