うきうき家計簿
日記を見る

ジュニコン ひまわり 2012/11/18 20:28

はーて、久々の日記です( ̄∇ ̄)
?
?PCがだいぶおかしくなり、そのせいかウキそのものも家計簿しか使っておりませんでした…
?スマホでも、こうやって文字を打つのはなかなか面倒…
?
?さて、今日は子供の太鼓のジュニアコンクールに同伴して参りました!
?とは言ってもさすがに本当について行くだけではなく、太鼓の積み卸しやセッティング他雑用まで…小さい子供が多い団体なので…

それにしても疲れました。
でも、太鼓は好きですからこれからも子供の支えはしていきたいし、自分の篠笛ももっと練習したいとは思うわけです!子供共々ネをあげるまでは頑張って行ければと思います。
ちなみにですが、?

?元々、昔はそれなりに大きな団体で技術もそれなりだったらしいけど、だいぶ人数も減り競い合うという意識のない子供達が多い団体となりまして、今日も順位を競う方ではなくてアトラクションといって一曲紹介代わりに打つだけの部門への参加となりました。

?

[6]  ひまわり  2012/11/19 19:41

うさこさん

かなり普通に真剣な太鼓です( ̄∇ ̄)
 課題曲もあって県大会の後は全国大会もありますよ〜
 
 腰はさることながら、先日大雨の中トラックに太鼓を積んでいたので、今鼻水が滝のように流れてます(笑)

[5]  ひまわり  2012/11/19 19:35

ロロパパさん

面白すぎる( ̄∇ ̄)私名前変えましょうか(^▽^)
 最初は子供がって思っていましたが、今では私ががっつりはまっております!

一応うちの会の方針は「楽しくなければ太鼓じゃない」ですからネ( ̄∇ ̄) 

[4]  ひまわり  2012/11/19 19:30

そらまめたろうさん

初めまして!
スマホってやっぱりPC入力のようにはいきませんよね(笑)
慣れの問題なのかもしれませんがネ…(-_-;)


私もいつか子供の事を懐かしむ日がくるのでしょうかね(^o^)今は確かにバタバタ毎日が過ぎてますがネ(*^-^*) 

[3]  うさこ  2012/11/19 19:28

太鼓のコンクールがあるんですね。みんな、お祭りだ!というのりなのかな?

太鼓は重そうだから、腰には気をつけてくださいね。

[2]  ロロパパ  2012/11/19 12:08

お早うございます、ひまわりさん。
今日はもう一人のひまわりさんと違わないように、始めに確かめましたよ(笑い)。

イベントのお手伝いお疲れ様でした。
男手が欲しい所ですね〜。
子供達も競技演奏はそれなりに、力が入るかも知れませんが、楽しく続けられることが一番ですよ。 {#emotions_dlg.onpu}
    

[1]  そらまめたろう  2012/11/19 10:00

スマホからのうきうき家計簿の文字入力は面倒なの同感です(T_T)私もガラケーからスマートフォンに変わりPCは調子が悪く、なかなか入力ができません。

PCは来年買い替えとなり渋々スマホから見たりしてます。今は会社のパソコンから入力しているのですが・・・。

子供さんの活動のお手伝いご苦労様です。小さい子の可能性って見ていてワクワクします、手伝いしながら横で見ているだけですが一喜一憂が楽しいです。我が子が小学校・中学校のときに参加していた習い事・イベント事のお手伝いをしていました。高校そして社会人になり卒業、お手伝いで走り回っていたことが懐かしく思えます。子供たちが頑張ってるのを手伝うのって楽しいですよね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS