うきうき家計簿
日記を見る

発電開始! ニコル 2011/07/28 08:44

一昨日より開始した発電ですが、あいにくの天気が続いています。
それでも少しは発電している。
消費は0.5kwhほど。
うちは元々太陽熱温水気が屋根の南側一等地に設置してあるので、
ソーラーパネルはそこを避けて遠慮がちに設置(;´∀`)
とはいえ、温水器はとっても優等生なので外す事は出来ません。
費用は7年ほどで回収し、ガス代は月に2000〜2500円程度です。
灯油ボイラーと併用ですが、稼動はほぼ冬のみ。
太陽光発電も頑張って欲しい〜〜〜
環境にだけじゃなく家計にも優しくなってください(m´・ω・`)m

[3]  ニコル  2011/07/28 21:19

TIORYさん

今回の震災で検討されている方が多いと思います。
私もその一人でした。
これから、電力会社からの明細内容をUPしていこうと思っています。
のんびりとお付き合いして頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


>ゆうさん

はじめまして、よろしくお願いします。
7年で回収出来たのは「太陽熱温水器」です。
設置費用が57〜8万で、ガス代を1万/月と考え、使用する3000を差し引き
7000を貯蓄に回して、7年間貯金をしました。

太陽光発電は設置費用が200万程度ですので、もっと時間が掛かりますね。
軽減される電気代と、売電出来れば、その金額を貯蓄して行きたいと思っています。
日中の電気は売れるのですが、不思議なもので「売れる」と思うと節電に走ります(笑

モニターがあって、消費電力を見る事が出来るのですが、電子レンジとか
ホットプレートは凄いです(@@;
それで、急に温める時間を短くしたり(笑

節電も楽しいですよ♪

[2]  のろカメ  2011/07/28 16:15

こんにちは。

我が家も、屋上に十分設置できる環境なんで(多分だけど・・)、
かれこれ2.3年検討中です。
7年で回収かあ・・・。
またどんな感じか教えてくださいね^^

無駄に使うだけじゃなく、ちゃんと考えていかないとですね〜@@

[1]  いちじく  2011/07/28 15:28

こんにちは!
太陽光発電、私も気になっていますが、よく分からなくて手が出せないでいました。
生の情報を聴けると、とても参考になります!
よろしくお願いします!

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS