うきうき家計簿
日記を見る

お隣は賑やかだけれど、静かな土曜日 jun 2024/06/08 17:00

お天気もまずまずで、梅雨時だけれど得した気分の東京です。
昨日のゴルフも雷雨にもあわずに、とってもラッキーでした。

ゴルフウエアなど2日分の洗濯をしたのですが、お隣のリフォーム工事は今日も作業があるようで、なかなかにぎやかです。それで、主の居ない夫の部屋に持って行き、そこに干させてもらいました。トップライトから日が入り、風通しも良くて、すでに全部乾きました。ここ、絶好の室内物干し場です。

八百屋さんには、いつもより4、5人多くの人たちが集まりました。配達は、心配していましたが、同じ方面から来た人たち同士で大丈夫、という事でした。キュウリやナス、トマト、ピーマン、インゲンなど留守をするのでいつもより買い物は少な目でした。
これで明日の午後、何品か野菜料理を準備しておこうと思います。

次男は10日から完全に我が家に一時移動してくるそうで、お昼ごろから和室の掃除を始めました。力があるので、高いところへも軽々と収納していました。次男はきちんとしているなぁ、と感心しました。

三男は、昨日心療内科でアドバイスを受けて、生活記録みたいなのを記入し始めたみたいです。さっき、スイカ食べないかな、と部屋を覗いたら、静かに机に向かっていました。・・・元気に成って、自立できるように祈っているよ!!

私は、家事を一通り終えてから、固定資産税をペイジーで全部支払いました。
夫の物もあるのですが、本人は不在だし、納付を忘れてしまうのもイヤなので、全部を私の口座から支払いました。けっこうな金額になり、ちょっとため息です。でも遅かれ早かれ、納税することに変わりはないので・・・スッキリしました。それで過去の家計簿を調べて税額を見てみたのですが、軒並み税額が増加していました。評価額が上がった、ということなのか?? ただ居住して生活しているだけの者にとっては、何のメリットも無い地価の上昇のような気がします。

ゴルフの石川遼選手のシャフトの記事がネットに出てきました。このシャフトメーカーの創業者の奥様は、すみれ会でご一緒しているYさんです。ご主人は亡くなられて、今は息子さんが社長さんです。以前一緒にラウンドしている時に、若かりし頃のお話をうかがったことがありました。おっとりと優しい雰囲気のYさんですが、昔は完全に母子家庭で何があっても一人だった、と聞きました。壮絶な時期を乗り越えての今なのですね。今月のすみれ会、多分私はYさんと同組だと思います。Yさんのクラブセッティング、見せてもらおうと思っています。

今日の夕食は、次男のご招待。どこに行くのかな?
楽しみのような、ちょっとドキドキするような。
嬉しいけれど、今度はお父さんにも声かけてあげてね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS