うきうき家計簿
日記を見る

ひまわりの種 Niwa-Tori 2011/07/08 09:30

中国人がよく外でおいしそうにポリポリ食べているひまわりの種。

ちょっと買ってみた。

種をパキっと割ると中から松のみよりちょっと小さい実が出てきた。

まぁ、まぁ美味しいよ、普通に。

でもこんな小さいもののために時間を割いてからをわって・・・って
ああぁぁ、誰かむいて〜ってなっちゃうよ。

落花生はまだ耐えられる、ピスタチオもオッケー。

ひまわりの種。。。。ミニすぎるわ〜

美味しいけどね。

[8]  Niwa-Tori  2011/07/09 09:00

ゆうさん、私も危なかった!!

「ペットショップで売ってるんじゃなぁい?」

って友達に言っちゃうところでした{#emotions_dlg.eheehe}

[7]  のろカメ  2011/07/09 01:26

日本にも売ってますよ(^-^)/中国系、アジア系のスーパーで手に入ります♪

スミレさん、ハムちゃん用と食用は違いますよ〜まさか!とは思いますが。。念のため(・o・)

片手剥きにチャレンジしてみてくださ〜い。

[6]  Niwa-Tori  2011/07/08 23:39

スミレさん、ひまわりの種おいしいです。ハムスターやリスが一生懸命食べる気持ちがわかるかも♪

最近は日本でおつまみとして売っているの見たことないですが、よく探せばあるのでしょうね。

[5]  すずらん  2011/07/08 23:07

はじめまして\(^o^)/

皆さんのコメントとは流れが違うんですが
『ひまわりの種』って聴くと、以前飼っていたジャンガリアンハムスターを
思い出してしまいます。

とっても可愛くて、手のひらに乗せて遊んでいました。(時々かまれながら・・)
享年3才の寿命を全うして、天国へ召されていきました。

なので、『ひまわりの種』は食べた事が無いので
一度食べてみようと思います。変なコメントでゴメンナサイヽ(´Д`;)ノ

[4]  Niwa-Tori  2011/07/08 22:52

ググっちゃいました!

aquiyunaさんの言うとおり、アントニオ猪木の会社でひまわりの種扱っていたみたいです。
タバスコだけじゃなかったんだわ。

栄養価も高いらしく、美容と健康のためにもオススメらしいです。

しかし、一生懸命殻をわっても食べた気がぜんぜんしないのに、殻の山がすごいわ〜
いつの日か、片手でむける日がくるのでしょうか〜

[3]  うさこ  2011/07/08 15:45

ひまわりの種、アントニオ猪木が日本へもたらしたんじゃなかったけ??

[2]  のろカメ  2011/07/08 15:43

ひまわりの種、美味しいですよね♪
しかし、中国人片手でめちゃ上手にむいて食べてますよね**
慣れたらああなるんでしょうか??

[1]  -  2011/07/08 15:40

はじめまして(^-^)

読んでいて食べてみたくなりました!
チマチマ作業が好きなので、美味しさをましそう♪

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS