やぎ 2025/10/26 12:37
やぎの日記・つぶやき(自己紹介)関東地方在住。既婚。 (同学年の有名人)榊原郁恵、田中美佐子、片平なぎさ、畑中葉子、石川ひとみ、大場久美子、今上天皇。私だけが書き込みまーーす。レスなしでお願いします☆
コメントを書く
[4] やぎ 2025/10/29 19:04
水曜日やぎ暦のこと私なりの1年の過ごし方をやぎ暦と自称してます。マヤ暦の真似です。やぎ暦は、1年の内、良いときはあまりない(ほとんどない)ことを前提に考えられてます。良いときがないのは体調のせい・気候や社会のせい・・・この両方が原因です。この暗い考えは、あくまでも私の感想です。でも安心してください!「こんなものだ」と思って、よく準備することで乗り切っています。「やぎ暦」1月 〇 のんびり。やぎ暦では、ゴミ収集が始まると(1月4日くらい)1年が始まる。 目標を考えて楽しい。2月 × 花粉症。でも今年は良い薬があって快調であった。3月 × 〃4月 × 年度替わりで新人が覚束なかったり担当者が異動になったりで、約束を反故にされがち。 5月 × 近年は、すでに暑い。GWでショップが休んでしまう。 〇 近場に日帰り旅行が楽しみ。6月 × 暑い、梅雨7月 × 梅雨、暑い8月 × 暑い、お盆でネットのショップが休みになる9月 × 暑い、災害が多い。10月 × 前半まで暑い 〇 終わりごろから気候が良い。1年が終わった感じがして、1年のまとめに入る。11月 〇 1年をまとめつつ、買いたかったものを買いまくる12月 × 寒さに慣れない。年末でショップが休んでしまう。1年の内、良いときは4か月だけです。人生の良いときも、親離れした20歳(成人)から結婚するまでの間だけ・・・だとすると、わずか6年でした。蝉の一生と変わりませんね。今は10月、今年の達成感に包まれて、買い物しまくりでハッピーに暮らしています♪
[3] やぎ 2025/10/28 06:53
火曜日節約行動。掃除中のホコリ除けの布マスクが古くなったので自作することにした。新しく買った室内用ズボンの裾上げ下した端切れがマスクに丁度いい。不織布マスクはウイルス対策だけに使おう。良かったこと。朝から雑用をしていてPCを立ち上げるのが遅くなり、朝の学習がちょっとしかできないなぁ・・・と思ったが、今週は再放送週で学習しなくてもいいのだった。1週間のんびりできるぞ!ラッキー!
[2] やぎ 2025/10/27 08:05
月曜日節約行動。扇風機をDCモーターのに買い替えた。電気代が安くなるそうな。4台買って2万3千円ほど。今日は古い扇風機を処分した。処分費は自治体の粗大ごみで3台1,500円だった。良かったこと。日テレのドラマ『ぼくたちん家』で味噌汁に味醂を隠し味で入れると美味くなるとやっていて、真似してみた。澄まし汁やなべ物に入れるのは知っていたが味噌汁に入れるのは知らなかった。まぁ美味くなった。
[1] やぎ 2025/10/26 12:41
日曜日いったん起きて朝食を作り、食べてまた寝た。11時に再び起床。日曜日はこんな感じ♪
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.