momotomo 2010/11/22 10:44
おとな2人だけの生活は今を楽しむための消費と老後に備えた貯蓄とのバランスが難しいです。同じような立場の方、よかったら情報交換しませんか?老後を心豊かに過ごしたいと思っている若い方々の参加も歓迎です♪
コメントを書く
[3] cocoa 2011/01/07 10:01
昨年春に息子達が社会人になりようやく二人の生活に・・・。「子供にお金がかからなくなって嬉しいでしょう?」と言われるけれどそんなことはない。しかも借金こそないが貯蓄もない・・・。同世代の方々はどうされているのか、是非参考にさせて下さい。
[2] せっこ 2010/12/02 15:38
私も人生の折り返し地点をはるかに過ぎ、姑の施設入居など経験し、老後はなんとお金が必要なんだろうと思いました。家計簿のつける必要性をとても感じています。良かったら、お互い智恵を出し合いませんか・ 愛称ーせっこです。
[1] momotomo 2010/11/25 08:17
会社員の夫と犬と暮らしている、フリーランスで執筆をしている50代です。子どもがいよいよ独立するので、これからの夫婦2人だけの人生を、「今を楽しむための適度な消費」と「老後に備えた貯蓄」とのバランスを考え、心豊かに生活できるような資金計画を準備したいと思い、うきうき家計簿を始めました。今までは子どもの学費や家や車の購入などの生活費におわれて貯蓄する余裕がありませんでしたが、これからは貯金したり、さらにその資金を積極的に増やしたいです。同じような立場の方、もしくは若い方でもこのテーマに興味のある方、大歓迎♪
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.